介護アンテナ
TOP
20年の受療行動調査結果を公表-厚労省
2021.09.21
CBnews
HOME
CBnews
20年の受療行動調査結果を公表-厚労省
熱中症救急搬送3,338人、2週連続で減少-総務省消防庁が15-21日の1週間の速報値公表
「介護事業者の大同団結を」介事連・斉藤理事長-V字型の総合型サービスへ、原点回帰が求められる
無床診療所3カ月連続で減少、23年2月末-厚労省の医療施設動態調査で
働き方改革への懸念は「収入減」、半数超の勤務医-民間調べ
ナース・プラクティショナー制度の創設を要望-日看協など3団体
ケアマネジメントプロセスの逆転現象を強く懸念-介護経営に明るい未来をもたらすために(7)
20年の受療行動調査結果を公表-厚労省
厚生労働省が公表した2020年の受療行動調査(概数)の結果によると、外来患者の予約の状況について、「予約をした」が77.4%となり、前回よりも6.0ポイント上昇した。
続きを見る(外部サイト)
社会経済学的視点も合わせた健康推進を-次期国民健康づくりプラン策定で学会が要望
ケアマネの視点 できることを増やす福祉用具
使用済み内視鏡、洗浄・消毒せずに別の患者に使用-医療機能評価機構が注意喚起
コロナ予防接種の実施期間延長を記載-厚労省健康局長が手引き改訂を通知
専攻医を県内に誘導、採用数を2倍超に-埼玉県が計画案公表、女性医師の就業支援も
インフル患者5週連続減学級閉鎖なども減少傾向-厚労省が第25週の発生状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に