CBnews

298/567ページ
  • 2022.11.10

救急搬送困難事案「地域によっては高いレベル」-コロナアドバイザリーボード分析・評価

救急搬送困難事案「地域によっては高いレベル」-コロナアドバイザリーボード分析・評価  厚生労働省が9日に公表した第105回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価では、 救急搬送困難事案について「非コロナ疑い事案、コロナ疑い事案ともに、全国的には足元で増加傾… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.10

病床使用率が上昇傾向、感染者多い地域で3割超に-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表

病床使用率が上昇傾向、感染者多い地域で3割超に-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表  厚生労働省は、9日に開催された第105回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。病床使用率が全国的に上昇傾向にあり、「感染者数が多い地域などでは3割を上回… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.09

手引きにモデルナBA.4-5対応ワクチンを追記-厚労省健康局長が通知、事務運用は28日に適用

手引きにモデルナBA.4-5対応ワクチンを追記-厚労省健康局長が通知、事務運用は28日に適用  厚生労働省健康局長は8日、「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する手引き」の改訂に関する通知を、都道府県知事、市町村長、特別区長に出した。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.09

乾癬新薬に有用性加算40%、16成分を新規に薬価収載-中医協、抗てんかん薬でも35%加算品

乾癬新薬に有用性加算40%、16成分を新規に薬価収載-中医協、抗てんかん薬でも35%加算品  中央社会保険医療協議会・総会は9日、新薬16成分20品目を16日付で薬価収載することを了承した。乾癬治療の新薬「ソーティクツ錠」(成分名デュークラパシチニブ、ブリストル・マイヤーズスクイブ)は、比較薬に… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.09

職種別1人当たり給与費は任意提出、医療法人-経営情報DB化へ、厚労省検討会が報告書案

職種別1人当たり給与費は任意提出、医療法人-経営情報DB化へ、厚労省検討会が報告書案  厚生労働省の「医療法人の経営情報のデータベースの在り方に関する検討会」は8日に取りまとめた報告書案に、医療法人による職種別の1人当たり給与費の報告は任意とすることを盛り込んだ。社会保障審議会の医療部会で… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.09

介護サービス事業者でBCP策定の討議・実習も-厚労省がオンライン集団研修を事務連絡

介護サービス事業者でBCP策定の討議・実習も-厚労省がオンライン集団研修を事務連絡  厚生労働省は9日、都道府県などに事務連絡を出し、介護サービス事業者の職員向けの感染対策や業務継続計画(BCP)策定の集団研修を、12月5日から22日までの期間、オンラインで開催することを伝えた。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.09

23年度中間年改定への取りまとめせず、有識者検討会-中医協で厚労省説明

23年度中間年改定への取りまとめせず、有識者検討会-中医協で厚労省説明  中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は9日、2回目の中間年薬価改定となる2023年度薬価改定について、厚生労働省が薬価制度改革などについて別途議論を求めている有識者検討会からの報告を受け、議論した。2… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.09

検査・陽性数増や陽性率上昇で罹患率上がる懸念も-10月24-30日のコロナサーベイランス週報

検査・陽性数増や陽性率上昇で罹患率上がる懸念も-10月24-30日のコロナサーベイランス週報  新型コロナウイルス感染症の検査数と検査陽性数が増え、検査陽性率も上昇したことが、国立感染症研究所が8日に公表したサーベイランス週報(第43週、10月24-30日)で分かった。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.09

マイナカードを介護で活用、課題洗い出しへ-厚労省、医療との違い踏まえ検証

マイナカードを介護で活用、課題洗い出しへ-厚労省、医療との違い踏まえ検証  マイナンバーカードを介護で活用する上でどのような課題があるか、厚生労働省が洗い出しに乗り出す。政府は、介護の被保険者証そのものの見直し方法を年内に検討した上で、マイナカードを活用し、介護の保険者証を2… 続きを見る(外部サイト)

1 298 567