- 2023.07.31
サイト改修が奏功、ユーザーが月40万人超に-【病院広報アワード】今後はSNSを積極活用
サイト改修が奏功、ユーザーが月40万人超に-【病院広報アワード】今後はSNSを積極活用 医療法人社団三成会 新百合ヶ丘総合病院地域連携推進センター 地域医療連携課/広報課島崎美津保さん 新百合ヶ丘総合病院の広報の基本方針の一つは、病気でなくても足を運んでもらうことだ。「… 続きを見る(外部サイト)
サイト改修が奏功、ユーザーが月40万人超に-【病院広報アワード】今後はSNSを積極活用 医療法人社団三成会 新百合ヶ丘総合病院地域連携推進センター 地域医療連携課/広報課島崎美津保さん 新百合ヶ丘総合病院の広報の基本方針の一つは、病気でなくても足を運んでもらうことだ。「… 続きを見る(外部サイト)
準備重点事項にメンタルヘルス対策推進も-厚労省が2023年度労働衛生週間実施要綱を公表 厚生労働省は27日、2023年度の全国労働衛生週間実施要綱を公表した。全国労働衛生週間の開催期間は10月1日から7日までで、9月1日から30日までを準備期間と位置付けている。準備期間中に実施する重点事… 続きを見る(外部サイト)
病院薬剤師確保、診療報酬対応なら調剤含め検討必要-日病協・代表者会議 日本病院団体協議会の代表者会議は28日の会合で、病院薬剤師の確保策なども話し合い、診療報酬で対応する場合は医科だけでなく調剤も含めた検討を行うべきだとの意見が出た。会合後の記者会見で、山本修一議長(地… 続きを見る(外部サイト)
HPVワクチンに関する情報源 「医師から」は1割弱-「テレビ」「家族」「友人」より低く 厚労省調査 HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの理解度について厚生労働省が接種対象者と保護者に行った調査で、このワクチンについて参考にしている情報源(複数回答)に関して、「医師からの情報」という回答の割合は全… 続きを見る(外部サイト)
健保連・宮永会長「未経験の厳しい時期に」-少子・高齢化で 健康保険組合連合会の宮永俊一会長は28日の総会であいさつし、「少子・高齢社会が今までに経験したことのない厳しい時期に入ることは間違いない」との認識を示した。生産年代の人口減少と高齢者人口の急増が同時に進… 続きを見る(外部サイト)
精神保健福祉センターで犯罪被害者の相談対応も-山梨県が支援計画の素案を公表 山梨県は、県犯罪被害者等支援計画の素案を公表した。施策の柱の1つに「被害の回復や負担の軽減に向けたきめ細かな支援」を位置付け、精神的・身体的被害の回復・防止を図る方向性を示している。 続きを見る(外部サイト)
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も 健康保険組合連合会の佐野雅宏副会長(写真)は28日に開かれた定時総会の情勢報告で、政府が骨太方針2023や「こども未来戦略方針」に盛り込んだ少子化対策の抜本強化の財源確保を巡る議論について、「秋以降が… 続きを見る(外部サイト)
24年1月からの新たな福祉用具貸与・上限価格を公表-手すりやベッドなど54商品 厚労省 厚生労働省老健局高齢者支援課は26日、2024年1月貸与分から適用される福祉用具の新商品について、全国平均貸与価格および貸与価格の上限を公表し、都道府県などの介護保険主管課(室)に宛てて事務連絡を出した… 続きを見る(外部サイト)
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も 健康保険組合連合会の佐野雅宏副会長は28日に開かれた総会の情勢報告で、政府が骨太方針2023や「こども未来戦略方針」に盛り込んだ少子化対策の抜本強化の財源確保を巡る議論について、「秋以降が勝負になる」… 続きを見る(外部サイト)
コロナ新規患者報告数、45都道府県で増加-厚労省が第29週の発生状況を公表 厚生労働省は28日、新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。第29週(17-23日)の定点医療機関当たりの新規患者報告数は、前週比26%増の13.91人だった。香川と沖縄を除く45都道府県で前週の… 続きを見る(外部サイト)