2021年

75/105ページ
  • 2021.09.08

救急管理加算、審査基準の統一化求める意見-中医協・入院医療分科会

救急管理加算、審査基準の統一化求める意見-中医協・入院医療分科会  中央社会保険医療協議会の分科会は8日、2022年度診療報酬改定に向けた入院医療への評価などに関する検討内容の中間取りまとめ案をおおむね了承した。ただ、一部の委員が、救急医療管理加算の保険請求での審査基準… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.09.08

日医会長「安心できる状況になったわけではない」-コロナ新規感染数減少傾向も依然高い水準で

日医会長「安心できる状況になったわけではない」-コロナ新規感染数減少傾向も依然高い水準で  日本医師会の中川俊男会長は8日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染状況について、新規感染者数は全国的に減少傾向を示しているが、依然として高い水準にあることに変わりはないとし、東京都の新規感染者数は連… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.09.08

レブラミド・ポマリスト適正管理手順の改訂を説明-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表

レブラミド・ポマリスト適正管理手順の改訂を説明-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表  厚生労働省はこのほど、医薬品・医療機器等安全性情報(No.385)を公表した。多発性骨髄腫等の治療薬であるレナリドミド(販売名=レブラミドカプセル)、ポマリドミド(販売名=ポマリストカプセル)の管理手… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.09.08

【予告】「福祉用具の日しんぶん2021」を発行します!

【予告】「福祉用具の日しんぶん2021」を発行します!  毎年10月1日の「福祉用具の日」は、多くの人に福祉用具を知ってもらい、身近に感じてもらおうと、福祉用具関連団体が中心となって2002年に制定され、今年で20回目を迎えます。その趣旨に沿って、福祉用具の有用性などを広くお伝えする「福祉用具の日しんぶん2021」を9月中旬に発行します。  新型コロナウイルスの影響により、自宅で過ごす時間が増える […]

  • 2021.09.08

東京圏の生活満足度低下「感染リスクが関係」-内閣府が調査報告書を公表

東京圏の生活満足度低下「感染リスクが関係」-内閣府が調査報告書を公表  内閣府はこのほど、「満足度・生活の質に関する調査報告書2021」を公表した。三大都市圏(東京圏、名古屋圏、大阪圏)のうち特に東京圏で生活満足度の低下幅が大きいことを指摘。「満足度が低下した背景として、感… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.09.08

熱中症1週間の救急搬送者、前週比2291人減少-総務省消防庁が8月30日-9月5日の速報値公表

熱中症1週間の救急搬送者、前週比2291人減少-総務省消防庁が8月30日-9月5日の速報値公表  総務省消防庁は、熱中症の1週間の救急搬送状況(8月30日-9月5日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比2291人減の1336人となった。初診時の傷病程度別では、死者はいなかったが、重症が26人い… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.09.08

医療費の診療所シェア2割切る、薬局が上昇し並ぶ-20年度概算医療費、19.6%対17.9%

医療費の診療所シェア2割切る、薬局が上昇し並ぶ-20年度概算医療費、19.6%対17.9%  厚生労働省がまとめた2020年度概算医療費は対前年度比▲3.2%、42.2兆円で、3年前の17年度の水準にまで下がったが、医療機関種類別の医療費を見ると、診療所は対前年度比▲5.3%、8.3兆円で、9… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.09.08

調剤薬局倒産が年間最多、8月末で-21年は30件台の可能性、TSR

調剤薬局倒産が年間最多、8月末で-21年は30件台の可能性、TSR  信用調査会社の東京商工リサーチ(TSR)は7日、調剤薬局の2021年の倒産件数が8月末時点で年間最多となったことを明らかにした。1-8月は22件(前年同期比83.3%増)で、04年に調査を開始して以降、… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.09.08

【感染症情報】RSウイルス感染症が増加に転じる-手足口病・ヘルパンギーナは2週連続で増加

【感染症情報】RSウイルス感染症が増加に転じる-手足口病・ヘルパンギーナは2週連続で増加  国立感染症研究所がまとめた8月23日から29日までの週の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3000カ所、速報値)によると、5週連続で減少していたRSウイルス感染症の定点医療機関当たりの患者報告… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.09.08

コロナ対応の介護報酬上乗せ特例、延長を要望-全老健、日本GH協が連名で

コロナ対応の介護報酬上乗せ特例、延長を要望-全老健、日本GH協が連名で  全国老人保健施設協会(全老健)と日本認知症グループホーム協会(日本GH協)は7日、新型コロナウイルス感染症に対応する特例的な評価の延長について、田村憲久厚生労働相に宛てて要望書を提出した。 続きを見る(外部サイト)

1 75 105