介護アンテナ
TOP
処方箋の反復利用、次期改定で導入の議論進む-日医も対象薬剤規制で受け入れ、中医協
2021.07.28
CBnews
HOME
CBnews
処方箋の反復利用、次期改定で導入の議論進む-日医も対象薬剤規制で受け入れ、中医協
介護事業者向け「BCP作成セミナー」無料開催-21年度厚労省委託事業
日医釜萢氏、感染対策の慎重な緩和呼び掛け-感染レベル低い国を参考に
「中医協の意義揺るがす政策決定を危惧」退任の委員-コロナ拡大で政治介入が加速化とも指摘
JCHO、22年度225億円の黒字-減収減益で黒字幅半減
特定保健指導にアウトカム評価、24年度から-厚労省WG、取りまとめを了承
オンライン資格確認の補助金不十分、日病協-精神科は初診患者少なく点数評価のメリットない
処方箋の反復利用、次期改定で導入の議論進む-日医も対象薬剤規制で受け入れ、中医協
処方箋を反復利用するリフィル処方箋の導入が、次期診療報酬改定で実現する方向となっている。政府の骨太方針2021の記載を踏まえ、中央社会保険医療協議会・総会で、分割調剤を見直す形で具体的な議論が始まった。…
続きを見る(外部サイト)
高齢者施設と医療機関の集団感染が増加傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
急性期充実体制加算の算定件数追加へ、病床機能報告-今年度から、厚労省が改正案
鈴鹿亀山広域連合 地域包括6から10に拡大 圏域縮小できめ細かな対応
競技トピックス・ラグビーフットボール
レナリドミド後発品想定した管理手順改訂を周知へ-厚労省が調査会に報告、医療機関に注意喚起も
塩野義のコロナ薬、承認可否は継続審議-有効性が推定できず、薬食審・合同会議
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に