介護アンテナ
TOP
高齢者救急に看護「加配」で対応、中医協公聴会-「疲労が蓄積すれば離脱増える」
2024.01.19
CBnews
HOME
CBnews
高齢者救急に看護「加配」で対応、中医協公聴会-「疲労が蓄積すれば離脱増える」
診療報酬は地域医療構想に寄り添う関係なのか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(201)
インフル患者5週連続減学級閉鎖なども減少傾向-厚労省が第25週の発生状況を公表
新しい記事
施設基準の届け出オンライン化、対象16項目-22年度、さらに簡素化へ
【感染症情報】感染性胃腸炎、RSウイルスが増加-A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は6週連続減少
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣
高齢者救急に看護「加配」で対応、中医協公聴会-「疲労が蓄積すれば離脱増える」
医療現場や患者の声を診療報酬改定に反映させるため、中央社会保険医療協議会が21日、広島市内で公聴会を開き、医療従事者や医療保険者、患者代表らが意見を表明した。医療関係者からは、地方の小規模な病院が夜間や…
続きを見る(外部サイト)
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(10)-特定機能病院リハビリ病棟入院料の新設
5割超の病院が医業利益減物価高騰などで収益圧迫-福祉医療機構調査
費用対効果評価、専門組織の検討期間も設定-中医協部会、制度の細部を見直し
後期高齢者医療広域連合、8,200億円超の黒字 20年度-受診控えで保険給付費大幅減、厚労省
茨城県の介護保険 全国で最も低い認定率 高齢期でも活動できる環境づくり
スタイリッシュな据置式手すり 「LOHATES(ロハテス)」 =マツ六=
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に