介護アンテナ
TOP
看護必要度IIの活用要件、拡大検討へ-届け出割合「年々上昇」
2023.11.09
CBnews
HOME
CBnews
看護必要度IIの活用要件、拡大検討へ-届け出割合「年々上昇」
都立広尾病院の建て替え、PFI手法で整備へ-東京都病院経営本部が発表
こうほうえん 東京の介護ニーズを支える地方法人
職域追加接種の補助アップ、初回接種会場分は対象外-厚労省
リフィル処方箋の応需で手引き作成へ、厚労省-処方医への情報提供・調剤せず受診勧奨など
診療報酬コロナ特例、支払側「最終的な終了」主張-診療側は継続を要望、5類移行へ中医協
循環器病対策推進計画、8都県で完成-厚労省が都道府県別の進捗状況を説明
看護必要度IIの活用要件、拡大検討へ-届け出割合「年々上昇」
厚生労働省は8日、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度II」(看護必要度II)を届け出る病院の割合が、急性期一般入院料で経年的に上昇しているとするデータを中央社会保険医療協議会に示した。
続きを見る(外部サイト)
シルバー産業新聞2019年3月20日号
オオミクロン株対応ワクチン接種「10月半ば以降」-厚労省が分科会に提案、初回接種完了者が対象
自殺対策、精神科との連携目的にかかりつけ医研修-未遂者支援の課題共有も、高知県の第3期計画
介護医療院3カ月間で13施設増、横ばい傾向続く-厚労省調べ、全国で764施設に
「紹介受診重点医療機関」明確化へ、基準を明示-初診40%以上・再診25%以上、厚労省
かかりつけ医研修実施し精神疾患の早期治療を推進-愛知県が第4期自殺対策推進計画を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に