介護アンテナ
TOP
10月以降のコロナ対応に懸念表明、全自病会長-病床確保料や診療報酬の特例縮小で
2023.09.21
CBnews
HOME
CBnews
10月以降のコロナ対応に懸念表明、全自病会長-病床確保料や診療報酬の特例縮小で
首都圏で手足口病の流行拡大、3都県で警報レベル-手洗いや医療機関受診呼び掛けも
コロナワクチン接種の死亡事例含む25件を認定-厚労省が予防接種審査分科会の審議結果公表
自殺未遂、精神科医療体制充実の方策検討-厚労省が新大綱の素案公表、コロナで問題深刻化も
訪看事業所での配置薬拡充へ、遠隔管理を提案-規制改革WGで専門委員
21年度介護報酬改定の効果検証、調査票案おおむね了承-10月中に調査開始の見通し
地域連携薬局2,900軒超、制度開始後1年-専門連携薬局は110軒超、地域でばらつきも
10月以降のコロナ対応に懸念表明、全自病会長-病床確保料や診療報酬の特例縮小で
新型コロナウイルスに対応する医療機関に支払う病床確保料や診療報酬のコロナ特例を10月以降、縮小させる方針を政府が決めたのを受け、全国自治体病院協議会の小熊豊会長は19日の定例記者会見で、「感染拡大時に本…
続きを見る(外部サイト)
急性期一般入院料2・3は検討に値するか(前編)-データで読み解く病院経営(154)
加藤厚労相「診療・介護報酬の大幅増が必要」
薬価制度有識者検討会に注文、最終判断は中医協が大前提-支払側委員、議論の動きを早めに報告すべき
オンライン診療、高齢者の利用率1%台-目立つ対面希望、MICIN調べ
新規感染減で「半数以上の地域で病床使用率減少」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
回復期リハ入院料、支払側「3つぐらいに統合を」-診療側は慎重姿勢、中医協・総会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に