介護アンテナ
TOP
介護分野の特定技能1号初めて2万人を超える-コロナ水際措置なくなり新規入国者が増加
2023.07.04
CBnews
HOME
CBnews
介護分野の特定技能1号初めて2万人を超える-コロナ水際措置なくなり新規入国者が増加
障害福祉サービスで24年度報酬改定の方向性示す-厚労省、処遇改善加算の一本化を明記
オートバックスセブンが介護施設・事業所向け新システム
1、2回目用コロナワクチン予診票を様式変更-接種費等一括請求可能に、厚労省
小児用のコミナティ筋注、用法・用量追加を承認-厚労省
精神科医療機関・救急病院などとネットワーク構築-第4次長野県自殺対策推進計画案
高血圧治療補助アプリ、4月ごろ承認へ-薬食審・調査会で了承
介護分野の特定技能1号 初めて2万人を超える-コロナ水際措置なくなり新規入国者が増加
介護分野の「特定技能1号」在留外国人数が5月末現在で初めて2万人を超えたことが、出入国在留管理庁の統計(速報値)で分かった。介護分野を含めた全体の人数も急増。入管庁は、特定技能制度が定着してきたことや…
続きを見る(外部サイト)
患者の年齢構成は病院機能と直結する-先が見えない時代の戦略的病院経営(197)
厚労大臣賞に腹腔鏡手術支援ロボット-小型化や優れた操作性など評価
診療・検査医療機関に個人防護具を無償配布-厚労省が都道府県などに事務連絡
手術などの休日・時間外・深夜加算の要件緩和を要望-当直医の配置基準「3人以上に」、外保連
妊婦健康診査の超音波検査、東京都が公費負担拡充-区市町村母子保健・児童福祉部門の連携強化支援も
加算係数0は適切ではない、製薬協が薬価制度改革に所感-新薬創出等加算は一定の改善が図られた
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に