介護アンテナ
TOP
5月の熱中症搬送3655人半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
2023.06.26
CBnews
HOME
CBnews
5月の熱中症搬送3655人半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
訪問介護での看取りケアへの加算要望、関係団体-精神的負担大きくても「通常サービスと同様の単価」
診療報酬改定で「賃上げ・物価高騰に対応」厚労相-地域別単価には慎重姿勢
介護事業所の管理者規定を緩和 テレワーク可能に-複数事業所兼務のケースも 厚労省
コロナ罹患後症状のある回復者の精神状況悪化も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
看護処遇改善策、「入院・外来医療分科会」で検討へ-中医協で了承
血液製剤基本方針見直しの方向性を了承、事業部会-採血基準見直し・献血可能時間延長など検討を記載
5月の熱中症搬送3,655人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
総務省消防庁は、5月の熱中症による救急搬送者数の確定値の概要を公表した。この1カ月間の全国の搬送者数は3,655人で、前年同月と比べて987人多かった。高齢者が全体の半数超を占めた。
続きを見る(外部サイト)
コロナ新規入院患者が5週連続で増加-厚労省が第26週の取りまとめ公表
21年の終わりに、医療者への敬服と病院経営者へ提言を-先が見えない時代の戦略的病院経営(161)
生殖補助医療管理料「治療中に43歳」も算定可-計画に基づく1回分、厚労省
オンライン診療の受診場所、「職場」などに拡大案-規制改革WGで厚労省
診療報酬改定で「賃上げ・物価高騰に対応」厚労相-地域別単価には慎重姿勢
24年度改定で強度行動障害児者の支援強化を-全国地域生活支援ネットワークが要望
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に