介護アンテナ
TOP
人生会議、医師でも「よく知っている」は半数に満たず-厚労省調査
2023.06.02
CBnews
HOME
CBnews
人生会議、医師でも「よく知っている」は半数に満たず-厚労省調査
薬剤の不安定な供給、「毎年薬価改定の弊害」-日病協・代表者会議
初のとろみ付き炭酸飲料 「炭酸とろみレモンスカッシュ」 =大和製罐=
オンライン資格確認利用推進本部を設置へ-マイナ保険証の利用環境の整備に向け厚労省
医療法人の事業報告書活用へ、公的価格評価検討委-全国的な電子開示システム構築後
検査数・新規陽性者数が減少も陽性率は上昇-「解釈困難な傾向」、コロナサーベイランス週報
介護の書式統一化、人員配置基準緩和へ-規制改革実施計画に明記
人生会議、医師でも「よく知っている」は半数に満たず-厚労省調査
厚生労働省は2日、「人生会議」(アドバンス・ケア・プランニング、ACP)について「よく知っている」と答えた医師や看護師らが半数に満たないなどとする調査結果を、社会保障審議会・医療部会に報告した。委員から…
続きを見る(外部サイト)
1、2回目用コロナワクチン予診票を様式変更-接種費等一括請求可能に、厚労省
療養病棟、「医療の必要ない看取り入院」は極少-日慢協調べ
外来機能連携へ、「協議の場」に住民参加求める意見-厚労省WG
マイナンバー活用による「給付と負担」見直し提言-諮問会議・民間議員
感染症流行下でも糖尿病患者に切れ目なく医療を-厚労省が検討会の中間とりまとめ公表
【速報】介護医療院 2024年度介護報酬改定単価
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に