介護アンテナ
TOP
国備蓄のアイソレーションガウンと手袋を売却-厚労省コロナ対策推進本部物資班が事務連絡
2023.05.19
CBnews
HOME
CBnews
国備蓄のアイソレーションガウンと手袋を売却-厚労省コロナ対策推進本部物資班が事務連絡
T子さんを見送って/柴田範子(連載116)
再入院抑制が評価される時代に向けた取り組みを-データで読み解く病院経営(157)
介護報酬改定の施行、一部サービスは6月に-訪問看護や訪問リハなど、厚労省方針
マイナ保険証利用促進、「利用実績に応じた評価検討」-次期報酬改定で厚労省 医療機関などの取り組み調査へ
診療報酬の補填状況12月めどに報告、厚労省-21-22年度分
機能評価係数II、標準病院群内の格差5.5倍に-23年度、厚労省が官報告示
国備蓄のアイソレーションガウンと手袋を売却-厚労省コロナ対策推進本部物資班が事務連絡
新型コロナウイルス感染症対策本部物資班は、国備蓄品のアイソレーションガウンと非滅菌手袋の売却に関する事務連絡(17日付)を関係団体に出した。これらの備蓄品の売却入札は4月に続き2回目となる。
続きを見る(外部サイト)
再編で150床削減、弘前病院と弘前市立病院-合併後の弘前総合医療センターはDPC継続
ダスキン 自宅で入浴までのフローチャート、HPで公開中
東京の医療体制は「深刻な機能不全」-都がモニタリング会議の専門家コメント公表
東京都国立市① 独自施策で国の制度をカバー/宮下今日子(118)
介護DB二次利用「申請から受領まで時間かかる」-ワーキンググループで課題をヒアリング
生活習慣病管理料、多職種連携への評価の充実提案-中医協・総会で診療側、要件簡素化も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に