介護アンテナ
TOP
新規陽性者の減少傾向鈍化、今後の動向に注意必要-東京都のコロナ感染状況・医療提供体制分析
2023.03.09
CBnews
HOME
CBnews
新規陽性者の減少傾向鈍化、今後の動向に注意必要-東京都のコロナ感染状況・医療提供体制分析
生活習慣関連10疾患中9疾患で入院医療費減-20年度に、健保連集計
感染症対応の司令塔「危機管理統括庁」9月1日設置-後藤担当相が発表
アルコール健康障害対策で連携体制構築を推進-秋田県の第2期計画、医療機関への受診勧奨も
軽度者への訪問介護等、段階的にでも地域支援事業移行を-財務省提言、ケアマネジメントの利用者負担なども
パーキンソン病患者と健常者で会話内容に差異-名古屋大が研究グループの成果発表
国内初、経口妊娠中絶薬を承認へ-薬食審・分科会が了承
新規陽性者の減少傾向鈍化、今後の動向に注意必要-東京都のコロナ感染状況・医療提供体制分析
東京都が9日に公表した新型コロナウイルス感染症の感染状況・医療提供体制の分析では、新規陽性者数について「今週先週比は、8週間連続して100%を下回って推移しているものの、減少傾向は鈍化しており、今後の動…
続きを見る(外部サイト)
新型コロナのリバウンド防止で出勤者7割減目指す-東京都、介護老人保健施設などの感染防止徹底も
救急搬送困難事案「下げ止まりから微増傾向」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
「とろみサーバー」で給茶効率化 嚥下対応の不安を解消
骨太方針の骨子案を了承、諮問会議-6月中旬ごろ閣議決定へ
看護必要度IIの拡大を明記、議論の整理案-「急性期入院料1・200床以上」に
コロナワクチンの接種後健康状況調査に協力を-厚労省健康局長が都道府県知事らに通知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に