介護アンテナ
TOP
新規陽性者の減少傾向鈍化、今後の動向に注意必要-東京都のコロナ感染状況・医療提供体制分析
2023.03.09
CBnews
HOME
CBnews
新規陽性者の減少傾向鈍化、今後の動向に注意必要-東京都のコロナ感染状況・医療提供体制分析
抗がん剤カボメティクス錠、費用削減も薬価引き上げなし-中医協、医療経済的に優れた結果は医療現場で活用を
初代病院広報アワード大賞を手にするのは-6病院のプレゼンテーションを聞いて一般投票に応募しよう
看護職員処遇改善評価料を新設へ-3分の2以上をベアに、薬剤師は対象外
デイサービスよもぎ(岐阜県海津市) 寝浴・座浴兼用リフトで「持上げ」撤廃
AI開発・利活用に特化した課題を重点的に議論-厚労省がコンソーシアムで提案
介護ロボ活用の効果 夜勤帯の負担と人員削減
新規陽性者の減少傾向鈍化、今後の動向に注意必要-東京都のコロナ感染状況・医療提供体制分析
東京都が9日に公表した新型コロナウイルス感染症の感染状況・医療提供体制の分析では、新規陽性者数について「今週先週比は、8週間連続して100%を下回って推移しているものの、減少傾向は鈍化しており、今後の動…
続きを見る(外部サイト)
法人の診療所補助金なしで黒字幅拡大、22年度に-「個人」は大幅黒字
日医会長、第6波に向けた具体的な対策を-インフルエンザとの同時流行懸念も
心不全患者、外来心臓リハビリで再入院減少-医療費は増えず、国循がNDBで解明
東京のコロナ患者増、救急医療の逼迫懸念も-「感染拡大を警戒」、都が専門家の分析公表
計画の取り組み分野に「女性の自殺対策推進」追加-兵庫県が中間見直し案を公表
オンライン診療の指針、改定案を議長一任-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に