介護アンテナ
TOP
医療費が2度目のマイナス、国保連1月審査分-入院件数大幅減
2023.03.07
CBnews
HOME
CBnews
医療費が2度目のマイナス、国保連1月審査分-入院件数大幅減
コロナ発生届を簡素化、感染者増でも迅速に把握-厚労省健康局結核感染症課長が通知
診療録管理加算、システム管理責任者の要件「中小も」-中医協総会で支払側、診療側は反論
オミクロン株発生踏まえサーベイランス体制強化を-厚労省が都道府県などに事務連絡
オンライン診療、通所介護事業所で年内にも受診可能に-政府・規制改革会議が中間まとめ
シルバー産業新聞2019年3月30日号
公衆衛生・医療提供体制が「改善傾向」-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
医療費が2度目のマイナス、国保連1月審査分-入院件数大幅減
国民健康保険中央会がまとめた国保連合会の2023年1月審査分(22年12月診療分)業務統計によると、件数は総計8,745万件で前年同月比0.1%増、医療費は総額2兆3,784億円で同1.2%減となった…
続きを見る(外部サイト)
【PR】「介護のニオイ」をどう防ぐ?介護者の悩みに役立つ情報とおすすめ製品(提供:花王)
オンライン診療は本当に必要か? 医療者が討論-優位性強調する意見も
DPC標準病院群、急性期の標準化策など把握へ-適切な運用で、中医協・分科会が了承
サイバー攻撃対策、医療者向けセミナー初開催へ-厚労省、申込期限10日
医療経済研究機構 服部真治氏「改善可能性のある人は給付から総合事業へ」
精神的要因含む基本的生活要因評価に栄養管理追記-薬学教育モデル・コア・カリキュラム改訂委員会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に