介護アンテナ
TOP
産後自殺予防介入、うつ病以外の幅広い精神疾患も-東北大が研究成果発表、DPCデータ解析・検証
2023.01.17
CBnews
HOME
CBnews
産後自殺予防介入、うつ病以外の幅広い精神疾患も-東北大が研究成果発表、DPCデータ解析・検証
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(15)-入退院支援加算1の「連携機関」の規定
抗うつ薬から発がん性物質のニトロソアミン類検出-厚労省が調査会で報告、他剤への切り替え検討も
多職種連携・薬薬連携で在宅患者に対応する薬局の事例-厚労白書、医師会や病院も巻き込んで
介護支援専門員登録番号などの個人情報を紛失-東京都が発表、業務委託の福祉保健財団で
医療・介護制度改革、年末めどに工程表-「かかりつけ医機能」発揮の制度整備など
全研ケア外国人人材受け入れの施設見学開催
産後自殺予防介入、うつ病以外の幅広い精神疾患も-東北大が研究成果発表、DPCデータ解析・検証
東北大は16日、同大大学院医学系研究科の齋藤昌利教授(周産期医学分野)らの研究グループが、日本全国のDPCデータを用いて、産後1年以内の女性(延べ80万人)の自殺企図のリスク因子や既往症を網羅的に検証し…
続きを見る(外部サイト)
診療報酬での書面要件の電子化、全項目が対象-調剤も、24年度改定で
外来管理加算の廃止を主張、支払側の松本委員-長島委員は「暴論、容認できない」
不妊治療でのエコー検査費、保険請求可能-医学的判断目的が前提、22年度改定Q&A
LIFE、医療機関も「共有すべき情報」-厚労省WGで意見多数
訪問看護情報提供療養費、情報提供先の範囲拡大へ-高校なども対象に、中医協
介護医療院、3カ月間で15施設増-3月末現在、677施設に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に