介護アンテナ
TOP
介護サービス事業者でBCP策定の討議・実習も-厚労省がオンライン集団研修を事務連絡
2022.11.09
CBnews
HOME
CBnews
介護サービス事業者でBCP策定の討議・実習も-厚労省がオンライン集団研修を事務連絡
昭和的病院経営からの脱却 その4「人事評価制度の導入」-公立病院は、なぜ赤字か(19)
「超々高齢社会」 と忘れてはならないこと/村田裕之(189)
看護必要度また見直しへ、24年度に-入院の機能分化促進
行動データから認知症を早期発見 見守りセンサーにAI搭載
24年改定案 入浴介助加算に研修要件追加
特定行為研修修了者等配置施設は救急車受け入れ多い-検討会で参考人が調査結果報告、応需率と相関も
介護サービス事業者でBCP策定の討議・実習も-厚労省がオンライン集団研修を事務連絡
厚生労働省は9日、都道府県などに事務連絡を出し、介護サービス事業者の職員向けの感染対策や業務継続計画(BCP)策定の集団研修を、12月5日から22日までの期間、オンラインで開催することを伝えた。
続きを見る(外部サイト)
温泉は「よく眠れる」ことを証明、認知症予防にも-秋田大が研究グループの成果発表
外国人人材 訪問系での業務拡大を検討
ワクチン生産整備事業、第3次公募の採択結果公表-厚労省、国内製造による安定供給を促進
医師の時短計画、今すぐにも作成を-厚労省企画官が早期対応呼び掛け
マイナ保険証のひも付け誤り累計で8,441件に-政府が総点検の中間報告
児童の心理的対応で医療的ケア児等受入加算充実を-東京都の施策・予算提案要求
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に