介護アンテナ
TOP
プラットフォームで共有目指す介護情報対応案示す-厚労省、範囲・標準化方策は個別検討が必要
2022.11.07
CBnews
HOME
CBnews
プラットフォームで共有目指す介護情報対応案示す-厚労省、範囲・標準化方策は個別検討が必要
在宅との連携で高齢者医療の充実を
使いやすいスタンダードモデル「電動ケアベッド RS-X」
次期診療報酬改定の基本方針、平時と有事の区別を-医療部会で複数委員が主張
入院時食事療養費の引き上げ要望へ、四病協-材料費上昇分の補填も
強度行動障害支援の論点に「中核的人材」育成-厚労省が検討会で提示、「指導的人材」も
医療計画に「薬剤師の確保」、具体的位置付けを支援-日薬・山本会長、電子処方箋で真の意味の医療DXへ
プラットフォームで共有目指す介護情報対応案示す-厚労省、範囲・標準化方策は個別検討が必要
厚生労働省は、7日に開かれた健康・医療・介護情報利活用検討会の介護情報利活用ワーキンググループで、全国医療情報プラットフォームを用いて共有することを目指す情報に関して、本人が閲覧したり、介護事業所間、…
続きを見る(外部サイト)
医療的ケア児支援の評価、特定行為従事者も視野に-厚労省、看護職員の確保困難で検討の方向性提示
摂食嚥下支援チームの設置が当たり前の時代へ-データで読み解く病院経営(148)
インフル患者2週連続で増加、厚労省
訪問看護師が処方箋発行・投薬、条件付きで提案-規制改革WGで専門委員
重症者が極めて高い水準、医療提供体制は機能不全-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
大学病院の医師3割超が年960時間超の残業-24年4月以降の見込み
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に