介護アンテナ
TOP
時短計画、評価受審「来年度早期」がリミット-厚労省企画官、早めの策定・受審呼び掛け
2022.10.27
CBnews
HOME
CBnews
時短計画、評価受審「来年度早期」がリミット-厚労省企画官、早めの策定・受審呼び掛け
24年3月期中間決算 コロナ禍脱し利用回復基調
子どもの心の診療・小児慢性疾患診療機能を維持-新潟県立吉田病院整備基本計画案
犯罪被害者へのカウンセリングで精神科医ら活用も-長崎県が支援計画の素案を公表
誤発注で薬剤取り違え、正しいと思い込み調剤-医療機能評価機構が事例公表
看護処遇改善、対象施設は2,800程度-分科会で厚労省、薬剤師含むかは明言避ける
財政審、診療所の報酬単価5.5%引き下げ提言-診療報酬本体「マイナス改定が適当」
時短計画、評価受審「来年度早期」がリミット-厚労省企画官、早めの策定・受審呼び掛け
厚生労働省の坪井宏徳・医療労働企画官は27日、東京都内で講演し、医師の時間外労働の上限を緩和する特例水準の適用を2024年4月以降受けるため、都道府県知事の指定を目指す医療機関は、医療機関勤務環境評価…
続きを見る(外部サイト)
4月診療分、マイナス改定で金額伸び小幅-支払基金、入院がマイナス
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
「かかりつけ医機能」週内にも提言、日病-全人的なマネジメントなど
医療DX、一体的システムへの対応に「支援を」-日薬会長が厚労省に要望、意見交換会で
事業継続のため福祉施設職員の宿泊経費を支援-東京都コロナ対策会議でホテル利用の取り組み示す
宿日直許可の未取得、自治体病院の約4分の1-23年2月末、全自病調べ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に