介護アンテナ
TOP
介護の管理者兼務要件、厚労省が緩和検討へ-規制改革会議WG
2022.10.20
CBnews
HOME
CBnews
介護の管理者兼務要件、厚労省が緩和検討へ-規制改革会議WG
東京都立病院職員コロナ感染、助産師ら自宅療養に-病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
ICU等の稼働率は何に左右されるのか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(154)
コロナ5類移行で補正予算、医療への負荷を軽減-東京都が公表、治療薬の活用促進も
NDBデータ提供、申請から最速7日間に大幅短縮-24年秋から、厚労省
《福祉用具で解決!介護の困りごと》住宅改修でなくそう!「忘れやすい」危険な段差/住宅改修(金沢善智さん)
LIFEデータ、一部事業所で記録上書きの恐れ-厚労省老健局老人保健課が都道府県に事務連絡
介護の管理者兼務要件、厚労省が緩和検討へ-規制改革会議WG
政府の規制改革推進会議のワーキング・グループ(WG)は20日、介護サービスでの管理者らの人員配置基準の柔軟化などをテーマに議論した。参加した関係団体から、同じ敷地内の小規模事業所については管理者の兼務を…
続きを見る(外部サイト)
東京のコロナ変異株、60歳以上の割合は約6%-対策本部がスクリーニング状況を公表
老老介護が6割超過去最高を更新-国民生活基礎調査厚労省
排泄予測と装着型介助の支援機器が継続審議に-介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会
BA.5・XBB.1.5の割合が上昇-東京都のゲノム解析結果
オミクロン株の国内発生が計1,480件に-厚労省が発表、水際関係以外では東京が最多
宿日直許可基準、日病・相澤会長「解釈に幅を」-救急・産科医療の崩壊に危機感
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に