介護アンテナ
TOP
京都府・市が薬物依存症の専門医療機関を共同選定-上京区の診療所、ギャンブル等依存症も
2022.08.29
CBnews
HOME
CBnews
京都府・市が薬物依存症の専門医療機関を共同選定-上京区の診療所、ギャンブル等依存症も
【感染症情報】インフルエンザが7週連続で増加-新型コロナは5週連続減少
コロナ患者断った病院、病床確保料の返還も-人員不足で入院要請拒否の有無を調査へ、厚労省
入力間違いによる薬剤取り違え、患者指摘で気付く-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
違法な時間外労働、保健衛生業の1,396事業場で-厚労省が指導、22年度
物価高騰で賃上げの余裕なく離職増、介護11団体-財政措置などを求める要望書を政府に提出
マイナ保険証「安全・効率的な医療を享受してほしい」-加藤厚労相
京都府・市が薬物依存症の専門医療機関を共同選定-上京区の診療所、ギャンブル等依存症も
京都府と京都市はこのほど、依存症専門医療機関を共同で選定した。依存症に対応可能な医療機関を府民・市民に広く周知し、適切な依存症医療につなげたい考えだ。
続きを見る(外部サイト)
マイナ保険証対応済み、義務化対象の6割超-19日現在 薬局は8割超え、医科診療所5割
感染対策、「恒常的」な評価の議論始まる-コロナ特例は適切な時期に議論
公立病院が増収減益、22年度-黒字幅ほぼ4割縮小
陽性者増加比843%、高水準続けば危機的状況に-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
小児入院管理料、看護補助者配置への評価を提案-厚労省、支払側は慎重姿勢
規制改革推進が介護のオンライン化に与える影響は-介護経営に明るい未来をもたらすために(5)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に