介護アンテナ
TOP
新規陽性者7日間平均が最多「爆発的な感染状況」-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.04
CBnews
HOME
CBnews
新規陽性者7日間平均が最多「爆発的な感染状況」-東京都コロナモニタリング会議
マイナ保険証対応病院、地域差41ポイント-都道府県単位でてこ入れへ
コロナワクチン接種の死亡事例含む52件を認定-厚労省が健康被害審査第3部会の審議結果公表
緊急避妊薬のスイッチOTC化、パブリックコメント募集-厚労省、来年1月31日まで
総合入院体制加算1の引き上げ検討主張、長島委員-急性期充実体制加算への移行防ぐため
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
所得高い65歳以上の介護保険料、「応能負担を」-社保審・部会で複数意見
新規陽性者7日間平均が最多「爆発的な感染状況」-東京都コロナモニタリング会議
東京都の新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第96回)が4日開かれた。新規陽性者数の7日間平均について、「過去最多となり、これまでに経験のない爆発的な感染状況が続いている」と指摘している。
続きを見る(外部サイト)
《福祉用具で解決!介護の困りごと》「痛みと息苦しさがつらくて眠れない」/特殊寝台(加島守さん)
日本はイノベーション優先策に立ち戻るべき、米製薬協会長-最近の政策変更がバイオ薬への投資に悪影響
介護職員が特養に約29.9万人、前年比約3千人増-22年10月時点 老健には12.6万人余
新改革工程表、「かかりつけ医機能」推進など論点に-リフィル普及も、政府・推進委員会が議論開始
介護2割負担、範囲拡大先送り決定-27年度前に結論、厚労省
ゼビュディ投与、報酬上の扱いはロナプリーブと同等-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に