介護アンテナ
TOP
新規陽性者7日間平均が最多「爆発的な感染状況」-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.04
CBnews
HOME
CBnews
新規陽性者7日間平均が最多「爆発的な感染状況」-東京都コロナモニタリング会議
診療・検査医療機関に個人防護具を無償配布-厚労省が都道府県などに事務連絡
メタボ健診実施率56.5%、21年度-コロナ禍で2年ぶり上昇
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(11)-機能強化加算の要件の見直し
一般事務職員は賃上げの対象外、厚労省-薬剤師も「不可」、看護職員処遇改善評価料
コロナ発生届出を簡素化、医療機関の負担軽減へ-厚労省が感染症法施行規則改正の省令案公表
日医釜萢氏、感染対策の慎重な緩和呼び掛け-感染レベル低い国を参考に
新規陽性者7日間平均が最多「爆発的な感染状況」-東京都コロナモニタリング会議
東京都の新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第96回)が4日開かれた。新規陽性者数の7日間平均について、「過去最多となり、これまでに経験のない爆発的な感染状況が続いている」と指摘している。
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】RSウイルスが3週連続で増加-インフルエンザは減少
高齢者施設、療養者・従事者の感染増で厳しい状況-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
オンライン初診特例を継続、厚労省-検討会で普及妨げ要因の検証求める声
入浴用補助椅子Aを新たな保険給付対象として検討継続-介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会
急性期充実体制加算の算定が計92.6万回-総合入院体制加算ほぼ半減22年5月
全老健大会 フィードバックの活用や将来のLIFEのあり方を議論
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に