介護アンテナ
TOP
オンライン資格確認導入の原則義務化など諮問、厚労相- 例外対象や加算の取り扱いが論点、中医協
2022.08.03
CBnews
HOME
CBnews
オンライン資格確認導入の原則義務化など諮問、厚労相- 例外対象や加算の取り扱いが論点、中医協
体外受精・顕微授精など保険適用化、22年度から-施設基準は学会指針ベースに、中医協了承
多職種チーム訪問支援で精神医療サービスにつなげる-富山県民福祉基本計画第3次改定版の素案
低リスクなら積極的な接種勧奨不要に、日医釜萢氏-コロナワクチン
「春の建議 多くの問題をはらんでいる」日医会長-急性期一般入院料廃止の検討などに対し
DPC/PDPS カバー率の定義を変えてはどうか-先が見えない時代の戦略的病院経営(195)
ストライク 中国地方に進出
オンライン資格確認導入の原則義務化など諮問、厚労相- 例外対象や加算の取り扱いが論点、中医協
後藤茂之厚生労働相は3日、医療機関や薬局にオンライン資格確認システムの導入を2023年4月から原則義務付けることや、これに伴う診療報酬上の加算の取り扱いを中央社会保険医療協議会に諮問した。6月に閣議決定…
続きを見る(外部サイト)
マイナ保険証機器故障時などは自己負担分に-窓口で資格確認できない時の運用方針を検討厚労省
東京でインフル患者増、5保健所で注意報レベル-都内報告数は前週比1.6倍、8週連続増
経営健全化基準を超過、給与削減などで人件費抑制-総務省が串間市病院事業会計の計画概要を公表
医療資源病名「新型コロナ」は出来高算定継続へ-DPC、厚労省の対応案を了承
シルバー産業新聞2000年8月10日号
緊急避妊薬のスイッチOTC化、パブリックコメント募集-厚労省、来年1月31日まで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に