介護アンテナ
TOP
裁量労働制の健康・福祉確保措置にメニュー追加を-厚労省が検討会報告書を公表
2022.07.19
CBnews
HOME
CBnews
裁量労働制の健康・福祉確保措置にメニュー追加を-厚労省が検討会報告書を公表
件数・医療費とも低めの伸び、国保連8月審査分-入院が低い伸び、歯科は高い
厚労科学研究で新興・再興感染症政策推進も-厚労省が2023年度の第1次公募開始
風水害のBCP、6段階の作成手順-日病がガイドライン
八王子市「ハッピーチャレンジプログラム」リハ職面談で再自立へ
ハラスメント対策やコロナ禍の健康関連の分科会も-啓発月間の過労死等防止対策推進シンポジウム
2022年度税制改正の論議本格化 介護の考え-「地域包括ケアに貢献」全老健の今村副会長
裁量労働制の健康・福祉確保措置にメニュー追加を-厚労省が検討会報告書を公表
厚生労働省は15日、「これからの労働時間制度に関する検討会」の報告書を公表した。裁量労働制の対象労働者の健康・福祉確保措置について、「他制度との整合性を考慮してメニューを追加することや、複数の措置の適…
続きを見る(外部サイト)
ミクロン株、新規陽性者の発生状況把握し対応を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
リフィル処方箋、応需実績ある薬局2割弱-「想定よりも出ている」保険薬局協調査
テクノスジャパン「くすりコール・ライト」
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(23)-病棟薬剤業務実施加算の見直し
患者急増に対応できるよう医療提供体制拡充を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に