介護アンテナ
TOP
不正アクセス、患者情報11万人超分流出の可能性-岐阜市の病院、電カルが一時使用不能に
2022.07.05
CBnews
HOME
CBnews
不正アクセス、患者情報11万人超分流出の可能性-岐阜市の病院、電カルが一時使用不能に
支払基金11月診療分、件数・金額とも9%近い伸び-2月まではプラス基調
サル痘患者の公共交通機関利用を容認-厚労省が事務連絡、やむを得ない場合に
支払基金件数が7月以来の2桁増、1月診療分-金額伸びは低め
これからの急性期充実体制加算の論点-先が見えない時代の戦略的病院経営199
2回目にファイザーワクチン希望若年男性受け入れ-東京都の大規模接種会場で
ヘルパンギーナ2週連続で過去10年最多を更新-25都道府県で警報レベル
不正アクセス、患者情報11万人超分流出の可能性-岐阜市の病院、電カルが一時使用不能に
病院を標的にしたサイバー攻撃が相次いでいる。医療法人社団幸紀会安江病院(岐阜市)は4日、第三者からの不正アクセスによりコンピューターシステムに保有していた患者情報が最大で11万1,991人分、職員情報7…
続きを見る(外部サイト)
新規陽性者の7日間平均、3週連続で50人下回る-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
新型コロナ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第38週の発生状況を公表
【感染症情報】ヘルパンギーナが8週連続で増加-感染性胃腸炎は5週連続減少
【解説】技能実習制度見直しに介護関係者が危機感-同一企業に1年以上就労で「転籍」可能に懸念の声
コロナ影響の心の悩み、適切な機関につなぐ対応も-2021年版厚生労働白書
リリアムスポット2 試用貸出でも好評
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に