介護アンテナ
TOP
不正アクセス、患者情報11万人超分流出の可能性-岐阜市の病院、電カルが一時使用不能に
2022.07.05
CBnews
HOME
CBnews
不正アクセス、患者情報11万人超分流出の可能性-岐阜市の病院、電カルが一時使用不能に
訪看事業所での配置薬拡充へ、遠隔管理を提案-規制改革WGで専門委員
熱中症救急搬送者、4週連続で増加-総務省消防庁が12-18日の速報値公表
かかりつけ医研修実施し精神疾患の早期治療を推進-愛知県が第4期自殺対策推進計画を公表
かかりつけ医機能、広範囲の全人的医療など提言-日病、3項目に整理を
東京都国立市① 独自施策で国の制度をカバー/宮下今日子(118)
東京都の陽性者登録センター、24時間受付へ-感染状況指標の陽性率への反映で課題も
不正アクセス、患者情報11万人超分流出の可能性-岐阜市の病院、電カルが一時使用不能に
病院を標的にしたサイバー攻撃が相次いでいる。医療法人社団幸紀会安江病院(岐阜市)は4日、第三者からの不正アクセスによりコンピューターシステムに保有していた患者情報が最大で11万1,991人分、職員情報7…
続きを見る(外部サイト)
複数の訪問看護STで管理者、厚労省案-介護と足並み、診療側から慎重論
適切な処遇改善への財政措置を、全自病など-地域での医師配置策も要望
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
入浴介助や見守りシステム 「介護ロボット」展示会-人手不足の介護現場での普及促進を目指し
てんかん発生をピンポイントで抑える治療法開発-京都大が研究グループの成果発表
シーディーアイ 「SOIN (そわん)」 1年後の状態予測やプラン提案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に