介護アンテナ
TOP
後期高齢者医療広域連、8,200億円超の黒字 20年度-受診控えで保険給付費大幅減、厚労省
2022.06.28
CBnews
HOME
CBnews
後期高齢者医療広域連、8,200億円超の黒字 20年度-受診控えで保険給付費大幅減、厚労省
東京都の陽性者登録センター、24時間受付へ-感染状況指標の陽性率への反映で課題も
自殺予防、子ども・若者向けに集中的な啓発も-厚労省が取り組みを公表
看護師養成所、1日付で3校指定-厚労省公表
財務省、診療所の初・再診料引き下げを主張-報酬本体のマイナス改定も
高齢者入院が高い値で推移「多くの人手を要する」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
マイナ保険証の利用登録解除可能に、厚労省方針-デジタルとアナログ対応の併用期間を設定
後期高齢者医療広域連、8,200億円超の黒字 20年度-受診控えで保険給付費大幅減、厚労省
厚生労働省は、都道府県後期高齢者医療広域連合の2020年度の収支差額が8,200億円超の黒字だったことを公表した。前年度よりも4,600億円余り増加。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う受診控えにより、…
続きを見る(外部サイト)
検査数・陽性者増も陽性率減「解釈困難なパターン」-7-13日のコロナサーベイランス週報
車いすでも着くずれない スカートのポイント
かかりつけ医機能、広範囲の全人的医療など提言-日病、3項目に整理を
手すりのみ利用の要支援者へ新品提供 4月から本格実施~大阪・大東市
大麻由来薬の解禁、法改正を提言-厚科審・小委員会が報告書
技能実習から新制度へ 制度趣旨に「人材確保」を追加、転籍制限緩和も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に