介護アンテナ
TOP
レセプト情報などの第三者提供、21年度は47件-計410件、厚労省公表
2022.06.09
CBnews
HOME
CBnews
レセプト情報などの第三者提供、21年度は47件-計410件、厚労省公表
介護の電子申請、下半期開始予定の自治体は2%未満-厚労省集計
後発薬の安定供給を診療報酬の特例で後押し-来年4-12月末、中医協答申
医師時短計画の評価申請、5日時点で17件-日医会長「あと1年2カ月」
介護職員の処遇改善計画書などの様式を見直し-ベースアップ等⽀援加算の創設受け、厚労省
感染対策向上加算、院内巡回は2人以上が必須-必要に応じて各部署を巡回、22年度改定Q&A
全看護職員の処遇改善へ、「評価料の対象拡大を」-日看協要望、24年度診療報酬改定で
レセプト情報などの第三者提供、21年度は47件-計410件、厚労省公表
厚生労働省は、レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)に格納されている情報のうち、47件を2021年度に第三者へ提供したことを明らかにした。一方、DPCデータの提供は4件だった。
続きを見る(外部サイト)
地域に選ばれる病院、鍵は「PFM」-董仙会理事長・神野氏、都内で講演
コロナ緊急包括支援事業、当面継続-協力医療機関の補助区分廃止へ、厚労省
個人情報約2万件流出か、サンドラッグ-不正ログイン被害
デング熱輸入例の報告数が増加傾向-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
認知症GH 医療連携加算IIとIII「引き上げを」-「看取り」を要件に入れる要望も 介護給付費分科会
救急・災害医療体制確保で作業部会設置へ-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に