介護アンテナ
TOP
コロナ入院患者数、横ばいで推移-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
2022.05.27
CBnews
HOME
CBnews
コロナ入院患者数、横ばいで推移-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
件数が2カ月連続2桁増、支払基金8月診療分-金額も22年度最大の伸び
心電図モニター管理の削除決定、看護必要度-受け入れ割合の基準は緩和
介護しごと魅力発信事業、朝日新聞社が実施団体に-厚労省が発表、テレビ朝日映像・産業経済新聞社も
コロナ影響で肝炎対策協議会開催の都道府県が減少-厚労省が協議会に国・自治体の取り組みを報告
薬剤師の自宅でオンライン服薬指導、パブコメ開始-厚労省が見直し案
老健など多床室の室料負担、導入に賛否-反対派「論じる必要性ない」、給付費分科会
コロナ入院患者数、横ばいで推移-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
東京都は26日、新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第88回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」を公表した。入院患者数について、約4週間連続して減少した後、現在横ばいで推移していること…
続きを見る(外部サイト)
回復期医療での心臓リハ推進に議論集中-中医協・入院医療評価分科会
コロナ定点把握の感染者数が前週比26.2%増加-45都道府県で前週上回る 厚労省が公表
産業医研修の単位シール「フリマで販売」発覚-日医の認定制度、「断じて容認できない」
コロナワクチン接種、船員勤務状況踏まえた対応を-厚労省などが事務連絡、住民票所在地以外も認める
新しい記事
現行法での病床確保要請に限界、大阪府-非常事態時に強制力伴う法整備を提案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に