介護アンテナ
TOP
居宅介護支援の利用者負担、逆効果の懸念-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(76)
2022.04.28
CBnews
HOME
CBnews
居宅介護支援の利用者負担、逆効果の懸念-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(76)
国内初承認、軽症向け新型コロナ飲み薬-オミクロン株にも有効性、厚労省が近く配送
「紹介受診重点医療機関」明確化へ、基準を明示-初診40%以上・再診25%以上、厚労省
後期高齢者医療の窓口負担、「10月から2割」を周知-厚労省がリーフレット作成
中和抗体薬の外来投与、入院対応困難な病院なども可-入院医療機関との連携が条件
誤ってコロナワクチンを接種、再発防止で事務連絡-厚労省
精神科との連携、精神保健福祉センターに支援求めて-厚労省の検討チームが報告書取りまとめ
居宅介護支援の利用者負担、逆効果の懸念-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(76)
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】
4月13日に開かれた財政制度等審議会の分科会で、財務省が次期介護保険制度改正・介護報酬改定に関連して財政支出をできるだけ抑えるための厳しい給付制…
続きを見る(外部サイト)
子どもの心の診療・小児慢性疾患診療機能を維持-新潟県立吉田病院整備基本計画案
新たな地域医療構想25年度に策定-諮問会議で加藤厚労相が説明
基準満たせば「紹介受診重点」も標榜、地域支援病院-未充足なら機能を確認、厚労省提案
医師国家試験、合格率91.6%-6年連続で合格者9千人超
新規感染者が全年代で増加「10-20代が顕著」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
令和5年度 介護ロボット、ICT関連補助事業 都道府県の実施状況(随時更新)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に