介護アンテナ
TOP
学部教育で成果も勤務医・心理士ら養成は不十分-文科省、慢性疼痛人材育成などの事後評価結果公表
2022.01.28
CBnews
HOME
CBnews
学部教育で成果も勤務医・心理士ら養成は不十分-文科省、慢性疼痛人材育成などの事後評価結果公表
高齢者施設おむつカート、汚染物きちんと管理を-東京iCDCがコロナ感染対策事例集作成
加藤厚労相「給付と負担のバランス確保」-医療費2年連続増を受け
ノババックス製、「12歳以上」に引き下げ-コロナワクチン、初回免疫で
介護の行政書類、一律の様式提示へ-「ローカルルール」解消、厚労省
多発性骨髄腫薬ダラキューロで費用削減効果、中医協-尿路上皮癌薬バドセブは費用増で薬価引き下げ
医師の働き方改革作業部会、議論をまとめ-厚労省
学部教育で成果も勤務医・心理士ら養成は不十分-文科省、慢性疼痛人材育成などの事後評価結果公表
文部科学省はこのほど、課題解決型高度医療人材養成プログラム(2016年度選定)の事後評価結果を公表した。「慢性の痛みに関する領域」などの計5件を評価しており、精神心理的な介入を提供できるエキスパート養…
続きを見る(外部サイト)
メタボ健診実施率56.5%、21年度-コロナ禍で2年ぶり上昇
病院薬剤師46都道府県で不足見込み、36年度-「薬局」は45都道府県で供給が需要を上回る
コロナ抗体保有率、全国で42%-2月時点、厚労省調べ
患者の「意思決定支援」、新たな仕組みを提案-厚労省、自尊心・自己肯定感回復などの必要性も
級別標準職務表の見直し、「画期的で高く評価」-日看協が見解
浸水被害から施設や事業所を守る 「水のう君Ⅱ」 =総合サービス=
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に