介護アンテナ
TOP
急性期一般入院料1で2割が基準未達、看護必要度見直し-中医協、シミュレーションに診療側「あり得ない」
2022.01.12
CBnews
HOME
CBnews
急性期一般入院料1で2割が基準未達、看護必要度見直し-中医協、シミュレーションに診療側「あり得ない」
HPVワクチン積極勧奨再開、来年4月-準備整えば前倒し容認、厚労省
薬剤費は実費償還に、日薬連が見直しを提案-厚労省・有識者検討会、23年中間年改定受け入れ難い
回復期リハ入院料、支払側「3つぐらいに統合を」-診療側は慎重姿勢、中医協・総会
≪リアル会場・web併催≫障がい者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2023」開催 テクノエイド協会
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-年内にも厚労省、経済対策など踏まえ
特養の夜間宿直者配置、ICT活用で基準緩和を-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(81)
急性期一般入院料1で2割が基準未達、看護必要度見直し-中医協、シミュレーションに診療側「あり得ない」
急性期入院医療に関する「重症度、医療・看護必要度」の評価項目見直しに向け、厚生労働省は12日の中央社会保険医療協議会・総会に、4種の見直し案によるシミュレーションを提示した。支払側は、急性期一般入院料…
続きを見る(外部サイト)
「第3回全国福祉用具専門相談員研究大会」参加受付開始
新設の「感染症対策部」トップに佐々木昌弘氏-厚労省局長級人事
2月時点の分業率76.1%、コロナで低下-年度ベースでは初の低下
奥歯までスムーズに届く形状の歯ブラシ 「エラックハブラシ620」 ライオン歯科材
東京のコロナ入院患者数が増加に転じる-医療提供体制への大きな負荷は見られず
紹介受診重点外来、医療機関の意向と異なれば再協議を-厚労省、話し合いの進め方を整理
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に