介護アンテナ
TOP
公認心理師「現任者講習会」21年度が最後の機会-厚労省が案内、22年3月以降は実施予定なし
2021.10.07
CBnews
HOME
CBnews
公認心理師「現任者講習会」21年度が最後の機会-厚労省が案内、22年3月以降は実施予定なし
【感染症情報】新型コロナが2週連続で減少-ヘルパンギーナ・RSウイルスは5週連続減
老健など多床室の室料負担、導入に賛否-反対派「論じる必要性ない」、給付費分科会
医療DX推進、必要な取り組みで意見交換-厚労相と各医療団体トップら
機能強化加算「効果乏しい」と指摘、健保連-「かかりつけ医機能」のレセプト分析
ケアプラン1表の記載、迷っていませんか?/石山麗子(連載32)
医師・公認心理師と連携しメンタルヘルス対策推進-徳島県が政策集を公表、フレイル・認知症対策も
公認心理師「現任者講習会」21年度が最後の機会-厚労省が案内、22年3月以降は実施予定なし
厚生労働省は6日、公認心理師に関する「現任者講習会」について、公認心理師試験の受験資格を得るための受講は、現在実施されている2021年度の講習会が最後の機会となるとの案内を発表した。
続きを見る(外部サイト)
シルバー産業新聞 2022年11月10日号を発刊しました
熱中症救急搬送2,628人、4週連続で減少-総務省消防庁が22-28日の1週間の速報値公表
30-49歳男性は「仕事・収入不安」の割合高い-厚労省がコロナメンタルヘルス調査報告書を公表
厚労相「義務化対象のほぼ全て」で9月末までに-マイナ保険証への対応
正常分娩のケア中断「いつもある」16.2%-第2期に、混合病棟の助産師 日看協調べ
マイナ保険証に別人情報 新たに60件確認-厚労省公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に