ケアニュース

85/97ページ
  • 2021.11.05

国際医療福祉大学 福祉用具に特化した大学院 入学者募集 担当教員の東畠弘子教授に聞く 

国際医療福祉大学 福祉用具に特化した大学院 入学者募集 担当教員の東畠弘子教授に聞く   国際医療福祉大学大学院では、福祉用具に特化した大学院修士課程(福祉用具管理指導者領域)の来年度の入学者を募集している。福祉用具専門相談員やメーカー職員、作業療法士、介護施設職員らがともに学ぶ、実践的な研究が特長。「修士号」の学位のほか、テクノエイド協会が認定する「リフトリーダー」や「福祉用具プランナー管理指導 […]

  • 2021.11.05

T子さんを見送って/柴田範子(連載116)

T子さんを見送って/柴田範子(連載116)  9月初め、小規模多機能事業所で4年半かかわらせてもらったT子さん(92歳)が、ひと月前に高熱で救急搬送されてから、自宅に戻ることなく病院で亡くなった。  娘さんはT子さんが戻ってくると信じていたし、私たちも「元気なT子さんだから、きっと自宅復帰できるよね。早く退院できたらいいね」と職員どうしで話していた矢先だった。  新型コロナウイルス感染症が猛威を振 […]

  • 2021.11.04

外国人介護福祉士 マリシェルさん 新設特養の副施設長に就任

外国人介護福祉士 マリシェルさん 新設特養の副施設長に就任  今年4月にオープンした特養「ポプラ上新庄」(大阪市)の副施設長として働く、フィリピン人介護福祉士のマリシェル・オルカさんは、フィリピンから入国したEPA(経済連携協定)第1号で、そのなかで初の介護福祉士試験合格者になった。今年6月には、大阪介護福祉士会理事に選出されている。  マリシェルさんが働く特養「ポプラ上新庄」は、全室ユニットケア […]

  • 2021.11.02

必要な情報提供で自己決定をサポート/栗原道子(短期連載1)

必要な情報提供で自己決定をサポート/栗原道子(短期連載1)  東京都町田市の堀内祐子さんは、発達障害の子ども4人を育てたお母さんです。取材でお会いしたところ、スマートで明るい女性でした。堀内さんは、自閉症スペクトラム支援士、特別支援士(スクールファシリテーター 、ペアレントサポーター)、傾聴支援士の資格を持っています。2005年から通信制大学の星槎大学で発達障害について学び、現在は発達障害の子ども […]

  • 2021.11.01

病院・施設のクラスター発生防止策の確立を

病院・施設のクラスター発生防止策の確立を  5人以上の感染者がでた医療機関と高齢者施設のクラスター発生件数をみると、9月は医療機関530件と高齢者施設163件となった。今年6月のクラスター件数、医療機関27件と高齢者施設64件と比べて、まだまだ多い。ただ、9月は9月21日~27日の週は、医療41件、高齢者19件と、週を追ってクラスター発生件数が減少してきている。全体の感染者数の減少傾向を受けている […]

  • 2021.10.29

介護の日しんぶん 記事見出し(2021年11月11日)

介護の日しんぶん 記事見出し(2021年11月11日) 介護の日しんぶん 申込みはこちら <1面>■介語 <2面>■田村憲久前厚生労働大臣に聞く  世界に冠たる日本の介護の持続のために <3面>■介護現場の想い/千福幸子さん■外国人介護福祉士 マリシェルさん■介護現場を支える若い力 <4面>■【認知症】本人と家族の生活が充実する認知症ケア/今井幸充さん■「間違えても大丈夫」 認知症の人が働く料理店 […]

  • 2021.10.29

「好きなもの食べたい」を実現するターミナル期の食支援

「好きなもの食べたい」を実現するターミナル期の食支援  社会福祉法人芦別慈恵園(北海道芦別市)の特養「芦別慈恵園」では最期まで食事を楽しむための看取り期の食支援に取組んでいる。状態を的確に把握するためターミナル評価表を用いて「予備軍→プレターミナル期→ターミナル期」に分類し、状態に合わせた食事提供や、思い出のレシピ作成に取組んでいる。  特養芦別慈恵園(川邊弘美施設長)は、「最期まで口から食べる」 […]

  • 2021.10.28

自立支援を阻む「現実」と「超える手段」

自立支援を阻む「現実」と「超える手段」  2021年介護報酬改定の注目加算として、介護保険施設(特養・地域密着型特養・老健・介護医療院)に全利用者に算定できる大型加算「自立支援促進加算」(300単位/月)が創設された。全入所者を対象に、医師の判断に基づいて、できる限り離床を促し、食事・排泄・入浴を中心に「それまでの普段の生活」「本人の意向・希望を尊重」した個別ケアの提供を評価するもの。科学的介護情 […]

  • 2021.10.27

フランスベッド池田茂社長 離床支援ベッド「マルポジ」施設・病院へ積極展開

フランスベッド池田茂社長 離床支援ベッド「マルポジ」施設・病院へ積極展開  今期22年3月期の売上高は2.9%増の540億円を見込む。介護・病院分野6割、家具・ホテル分野4割。家具分野は、来店客数は戻ったものの、コロナ前より少ないが接客時間が増え顧客単価が引き上がった。ホテルへの販売は落込みが大きい。7-9月期をみると、昨年に特別定額給付金があった分の影響はある。介護分野は、福祉用具貸与は順調だが […]

  • 2021.10.26

【社員募集】営業職・記者

【社員募集】営業職・記者  シルバー産業新聞社は営業職・記者を募集しています(勤務地=東京)。詳細や応募の手続きは全国のハローワークにてお問合せください。 元のページを表示 ≫ 続きを見る(外部サイト)

1 85 97