2023年

159/286ページ
  • 2023.06.06

付き添い入院、約4分の1が「1日21時間以上ケア」-睡眠・食事ままならず 医療的ケアを担うケースも

付き添い入院、約4分の1が「1日21時間以上ケア」-睡眠・食事ままならず 医療的ケアを担うケースも  病気の子どもがいる家族を支援するNPO法人が行ったアンケートで、病気の子どもに付き添うために病院に泊まり込んだことがある人の4分の1以上が「1日21時間以上世話やケアに費やした」と回答したことが分かっ… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.05

コロナ関連の個人情報漏洩、都道府県に確認要請-厚労省、6月30日までの報告呼び掛け

コロナ関連の個人情報漏洩、都道府県に確認要請-厚労省、6月30日までの報告呼び掛け  新型コロナウイルス感染者の情報把握・管理支援システム(HER‐SYS)を使って集めた個人情報を、自治体の事業への従事者が業務以外の目的で閲覧・取得し、外部に漏えいさせた事例が確認されたとして、厚生労働… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.05

コロナ外来対応医療機関確保事業、分娩機関も対象-厚労省周知

コロナ外来対応医療機関確保事業、分娩機関も対象-厚労省周知  厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に関する支援の1つである「外来対応医療機関確保事業」について、3月10日以降に外来対応医療機関(5月7日以前は診療・検査医療機関)の対応を新たに行ったのであれば産… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.05

循環器病患者への情報提供支援で半数超が概ね解決-厚労省のモデル事業で判明

循環器病患者への情報提供支援で半数超が概ね解決-厚労省のモデル事業で判明  厚生労働省は、循環器病患者やその家族への情報提供や相談支援などを総合的に行う「脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業」の実績を、2日に開かれた循環器病対策推進協議会で報告した。モデル事業に選定された… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.05

看護の賃上げ実績、7月中の報告呼び掛け-厚労省、評価料の算定医療機関に

看護の賃上げ実績、7月中の報告呼び掛け-厚労省、評価料の算定医療機関に  2022年10月に新設された看護職員処遇改善評価料を届け出ている医療機関が23年度も評価料の算定を継続する場合は、22年度分の「賃金改善実績報告書」と23年度分の「賃金改善計画書」を地方厚生局へ7月中… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.05

日医の常任理事選、4人が立候補-25日承認へ

日医の常任理事選、4人が立候補-25日承認へ  日本医師会は、定数増に伴う常任理事選挙の立候補者について4日午後5時の締め切りまでに計4人が届け出たことを明らかにした。立候補者数が増員数と同じため、25日に開催される定例代議員会では選挙を行わず、決議… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.05

台風2号や前線による被災 避難先でも要介護認定が可能-サービス提供や報酬算定で柔軟な対応を 厚労省

台風2号や前線による被災 避難先でも要介護認定が可能-サービス提供や報酬算定で柔軟な対応を 厚労省  台風2号や前線の影響による記録的な豪雨で広範な地域が被災したことを受けて、厚生労働省は、介護報酬の取り扱いについて一時的に、指定等に関する基準や介護報酬の加算の算定要因などについて柔軟な対応ができる措置… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.05

病院看護師の処遇改善へ、「入院基本料引き上げを」-日病が厚労省に提言

病院看護師の処遇改善へ、「入院基本料引き上げを」-日病が厚労省に提言  日本病院会(日病)は、全国の病院に勤務する約87万人の看護師の処遇改善のためにも入院基本料の引き上げなどを行うべきだとする提言書を、加藤勝信厚生労働相に宛てて提出した。 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.05

高齢者施設にコロナワクチン接種の実態調査を依頼-厚労省が事務連絡

高齢者施設にコロナワクチン接種の実態調査を依頼-厚労省が事務連絡  厚生労働省健康局予防接種担当参事官室などは、高齢者施設などに対し、新型コロナワクチンの2022年9月からの秋開始接種と、23年5月からの春開始接種についての実態調査を実施するとして、1日付で関係団体に… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.05

患者の年齢構成は病院機能と直結する-先が見えない時代の戦略的病院経営(197)

患者の年齢構成は病院機能と直結する-先が見えない時代の戦略的病院経営(197) 【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長  井上貴裕】 では、DPC特定病院群(当時のII群)らしさについて取り上げ、予定入院が多く、比較的若い世代から選ばれ… 続きを見る(外部サイト)

1 159 286