2022年

212/252ページ
  • 2022.03.08

著者にきく「奇跡の介護リフト」 モリトー 森島勝美氏

著者にきく「奇跡の介護リフト」 モリトー 森島勝美氏 「介護リフトで介護者の負担を軽減し寝たきりの高齢者を無くす」。その思いで、日本の介護リフト市場をリードしてきたモリトー、森島勝美会長が、これまでいくつかの困難に直面し挫折を繰り返しながら一つ一つ改善を積み重ねてきた。そして様々な支援協力を得ながらリフトの開発と普及を進めてきた取り組みを1冊にまとめた「奇跡の介護リフト」(幻冬舎)を上梓した。リフ […]

  • 2022.03.07

地域がん診療拠点、4病院が高度型に-6病院は特例型に“降格”へ

地域がん診療拠点、4病院が高度型に-6病院は特例型に“降格”へ  厚生労働省の有識者検討会は、石巻赤十字病院(宮城県)など4病院を、同じ医療圏で診療実績が最も優れている「高度型」の地域がん診療連携拠点病院(がん拠点病院)とする一方、一部の指定要件を満たしていない別の6… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.07

介護老人保健施設しおん 安全懸架装置を活用した歩行練習・リハビリテーション

介護老人保健施設しおん 安全懸架装置を活用した歩行練習・リハビリテーション  宮城県石巻市の介護老人保健施設しおん(運営=医療法人社団健育会)では、安全懸架装置を活用した歩行練習やリハビリテーションに力を入れている。転倒事故のリスクを軽減しながら、バランスを崩した際の立ち直り動作などを阻害せず、より効果的なリハビリが提供されている(シルバー産業新聞2022年3月10日号に詳細記事を掲載しています) […]

  • 2022.03.07

コロナ病床確保補助金、申請期限を24日に延長-厚労省

コロナ病床確保補助金、申請期限を24日に延長-厚労省  厚生労働省は、新型コロナウイルス感染者用の即応病床を新たに確保するなどした医療機関の関連経費を補助する事業の申請期限を、従来の10日から24日に延長したことを明らかにした。対象の医療機関に対し、同日ま… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.07

地域包括ケア入院料「減算ルール」大幅増-「療養病床」は5%減が原則

地域包括ケア入院料「減算ルール」大幅増-「療養病床」は5%減が原則  2022年度診療報酬改定では、地域包括ケア病棟入院料と地域包括ケア入院医療管理料を大幅に見直す。地域包括ケア病棟入院料1と2(入院医療管理料1と2)では、病院(許可病床100床以上)が入退院支援加算1… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.07

オンライン初診、施設基準未届けでも特例適用-引き続き214点算定可能

オンライン初診、施設基準未届けでも特例適用-引き続き214点算定可能  厚生労働省は、医師が初診から電話や情報通信機器を用いて診断や処方を実施した場合、4月に新設される初診料(251点)の施設基準を届け出ていなくても、「コロナ特例」のオンラインによる初診料214点の算定を引… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.07

高齢者の生活サポート「いきガイド」開始、SOMPOケア-遠藤COO「幸福寿命を支えるサービスに育てていきたい」

高齢者の生活サポート「いきガイド」開始、SOMPOケア-遠藤COO「幸福寿命を支えるサービスに育てていきたい」  SOMPOケアはこのほど、60歳以上の元気な人から介護が必要な人までを対象とする、生活のサポートサービス「いきガイド」を開始した。サービスの提供拠点として、1日に「いきガイドステーション」を東京都世田谷… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.07

世界結核デーを記念し都庁でクイズパネル展示-東京都が発表、配信動画で複十字病院医師が解説も

世界結核デーを記念し都庁でクイズパネル展示-東京都が発表、配信動画で複十字病院医師が解説も  東京都福祉保健局は、世界結核デーを記念し、18日から22日までパネル展を実施すると発表した。都庁第一本庁舎1階の中央展示スペースで、結核に関するクイズを中心としたパネルを展示する。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.07

【社告】22年度税制改正から今後の病院経営を読み解く-国際医療福祉大学大学院の安部教授招き24日にセミナー

【社告】22年度税制改正から今後の病院経営を読み解く-国際医療福祉大学大学院の安部教授招き24日にセミナー  2022年度税制改正関連法案が2月22日に衆院本会議を通過し、審議の舞台は参院に移っています。税制改正の法案を審議した衆院財務金融委員会の議事録を見ると「格差の固定化防止」という言葉が目に付きます。その… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.04

医療人材の確保策、「適切な議論の場を検討」-厚労省

医療人材の確保策、「適切な議論の場を検討」-厚労省  厚生労働省は4日、医療現場でのマンパワーの確保策について適切な場で議論する方針を、「第8次医療計画等に関する検討会」で示した。また、2025年以降の地域医療構想に関する議論を、適切な時期に開始すること… 続きを見る(外部サイト)

1 212 252