2022年10月

20/23ページ
  • 2022.10.06

こころの医療センターで重症患者への専門医療提供-山口県が県立病院機構の中期目標素案を公表

こころの医療センターで重症患者への専門医療提供-山口県が県立病院機構の中期目標素案を公表  山口県は5日、地方独立行政法人山口県立病院機構の中期目標(2023-27年度)の素案を公表した。県立こころの医療センター(宇部市、精神科180床)では、救急・急性期患者の受入体制を確保するとともに、難治… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.10.06

高齢者施設・医療機関の集団感染減少も一部継続-コロナアドバイザリーボード分析・評価

高齢者施設・医療機関の集団感染減少も一部継続-コロナアドバイザリーボード分析・評価  厚生労働省が5日に公表した第101回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価では、「高齢者施設と医療機関の集団感染は、減少しているものの一部継続している」と指摘している。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.10.06

病床使用率が低下傾向、医療提供体制の状況改善-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表

病床使用率が低下傾向、医療提供体制の状況改善-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表  厚生労働省は、5日に開催された第101回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。新規感染者数が減少していることに伴い、療養者数も減少していると指摘。「病床使… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.10.06

生後6カ月-4歳用のコロナワクチン承認-オミクロン株BA.4-5対応型も、厚労省

生後6カ月-4歳用のコロナワクチン承認-オミクロン株BA.4-5対応型も、厚労省  厚生労働省は5日、米製薬大手ファイザーが申請した生後6カ月-4歳用の新型コロナウイルスワクチンと、従来株に加えてオミクロン株「BA.4-5」にも対応したワクチンを特例承認した。7日に開く予防接種・ワクチ… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.10.06

2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など

2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など  中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は5日、2回目の中間年改定となる2023年度薬価改定の議論を開始した。日本医師会の委員は、改定による財源を診療報酬も含めて考えるべきと主張したが、健康保険組合連合会… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.10.06

看護職員月収、半数以上の診療所が全産業平均下回る-厚労省分析

看護職員月収、半数以上の診療所が全産業平均下回る-厚労省分析  厚生労働省は5日、看護職員の月収について一般診療所の半数以上が全産業平均を下回っているなどとする分析結果を、中央社会保険医療協議会・総会に示した。病院の経営主体別では、公立の方が他と比べて看護職員の月収… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.10.06

看護・介護の処遇改善を提言、民間議員-諮問会議で、継続的賃上げの具体策

看護・介護の処遇改善を提言、民間議員-諮問会議で、継続的賃上げの具体策  政府の経済財政諮問会議が5日開かれ、経団連の十倉雅和会長ら民間議員は、岸田政権が作る総合経済対策の効果を最大限発揮するための具体策の一つとして、看護や介護などの現場で働く人たちの処遇改善を提言した。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.10.05

次の医療経済実態調査、23年6月開始-24年度診療報酬改定へ、中医協

次の医療経済実態調査、23年6月開始-24年度診療報酬改定へ、中医協  中央社会保険医療協議会・総会は5日、2024年度診療報酬改定の基礎資料となる第24回医療経済実態調査のスケジュール案を了承した。10月ごろから調査実施小委員会で検討に着手し、内容を固める。23年6月に… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.10.05

看護・介護の処遇改善を提言、民間議員-諮問会議で、継続的賃上げの具体策

看護・介護の処遇改善を提言、民間議員-諮問会議で、継続的賃上げの具体策  政府の経済財政諮問会議が5日開かれ、経団連の十倉雅和会長ら民間議員は、岸田政権が作る総合経済対策の効果を最大限発揮するための具体策の一つとして、看護や介護などの現場で働く人たちのさらなる処遇改善などを提… 続きを見る(外部サイト)

1 20 23