介護アンテナ
TOP
看護必要度IIの活用要件、拡大検討へ-届け出割合「年々上昇」
2023.11.09
CBnews
HOME
CBnews
看護必要度IIの活用要件、拡大検討へ-届け出割合「年々上昇」
「紹介受診重点医療機関」明確化へ、基準を明示-初診40%以上・再診25%以上、厚労省
こころの健康相談ダイヤル運用時間延長や回線増設-厚労省、自殺対策強化月間の主な取り組み公表
薬価下支えする仕組み充実を日薬連-中医協部会
平成医療福祉グループ 観察項目などマニュアル化
がん治療と仕事の両立支援強化へ、厚労省-化学療法外来へのシフトを報酬で後押し
LIFE、医療機関も「共有すべき情報」-厚労省WGで意見多数
看護必要度IIの活用要件、拡大検討へ-届け出割合「年々上昇」
厚生労働省は8日、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度II」(看護必要度II)を届け出る病院の割合が、急性期一般入院料で経年的に上昇しているとするデータを中央社会保険医療協議会に示した。
続きを見る(外部サイト)
小児入院管理料、看護補助者配置への評価を提案-厚労省、支払側は慎重姿勢
新規の外来初診受付再開、大阪急性期・医療センター-月内に完全復旧へ
宿日直許可取得済み、産科病院の15.2%-産婦人科医会「対策進められない現状」
早期着手の課題に介護分野も ICT導入支援など-政府のデジタル行財政改革会議の初会合
愛媛の介護保険 ICT・介護ロボット事業 昨年度予算3倍に
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に