介護アンテナ
TOP
9月の熱中症救急搬送者数、前年同月の約2倍-高齢者が半数を占める、搬送者全体の3割が住居で
2023.10.24
CBnews
HOME
CBnews
9月の熱中症救急搬送者数、前年同月の約2倍-高齢者が半数を占める、搬送者全体の3割が住居で
介護の人員配置基準、柔軟化検討へ-23年に、勤務環境改善の一環
熱中症、1週間で死亡23人・重症241人-総務省消防庁が救急搬送状況の速報値公表
処遇改善財源の介護保険給付化、政策の趣旨と矛盾-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(74)
「急性期で介護職の需要大」医療・介護界で認識共有を-日病協・代表者会議
紹介受診重点外来、医療機関の意向と異なれば再協議を-厚労省、話し合いの進め方を整理
市町村国保2,054億円の黒字、20年度-厚労省
9月の熱中症救急搬送者数、前年同月の約2倍-高齢者が半数を占める、搬送者全体の3割が住居で
9月の全国の熱中症搬送者数が前年同月と比べて1.86倍と、約2倍だったことが、総務省消防庁が公表した救急搬送状況で分かった。9月としては最も多かった2019年に次いで2番目。年齢区分別では、全体の半数…
続きを見る(外部サイト)
日病・相澤会長、病院の入院患者減に危機感-コロナ前から病床利用率低下、原因調査へ
介護保険負担増は結論先送り、来年夏ごろに-全世代型会議・報告書
レカネマブ、薬価設定法など合同部会で具体化へ-収載後の価格調整も、中医協
救急医療、コロナ禍前を上回る搬送件数に対応-京都市立病院機構、メンタルヘルス相談窓口も設置
避難所生活での認知機能の低下を懸念、厚労相-感染症対策を呼び掛け
口腔・栄養の給付動向 栄養マネ強化加算 算定2割
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に