介護アンテナ
TOP
機能強化加算届け出施設数が初めて減少-22年7月算定回数は増加に転じる
2023.06.21
CBnews
HOME
CBnews
機能強化加算届け出施設数が初めて減少-22年7月算定回数は増加に転じる
東京のインフルエンザ患者減少、注意報基準下回る-第11週、増加は2保健所管内のみ
後期高齢者医療広域連合、8,200億円超の黒字 20年度-受診控えで保険給付費大幅減、厚労省
がん拠点病院「特例型」、低い診療報酬に-24年度改定、中医協で大筋合意
調剤業務の外部委託容認 政府内で議論-責任の所在など焦点、日薬は強く反対
ファイザーのコロナ飲み薬、併用禁忌薬が多数-27日まで試験運用で一部のみに配分、厚労省
電子処方箋の先行事例を紹介、17日説明会-厚労省
機能強化加算、届け出施設数が初めて減少-22年7月、算定回数は増加に転じる
厚生労働省は21日、診療報酬の「機能強化加算」について2018年4月に新設されて以降増え続けていた届け出施設数が初めて減少したことを中央社会保険医療協議会・総会に報告した。その一方、算定回数は増加に転じ…
続きを見る(外部サイト)
東京の医師数、2,680人増の4万8,072人-都が2020年の三師統計の集計結果を公表
【病院BCPを考える】社会資本として整備を-労働者健康安全機構・有賀徹理事長
自立支援医療の経過的特例措置を延長へ-厚労省案、育成医療費増などの現状踏まえ
精神科病床新設し急性期身体合併症の受入機能強化-山口県が県立総合医療センター基本構想素案を公表
救命救急センター充実段階評価、コロナ影響を精査-厚労省がワーキンググループに必要性提示
オンライン診療導入の手引き、日医公表-注意点や同意書サンプルなど記載
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に