介護アンテナ
TOP
医師国家試験、合格率91.6%-6年連続で合格者9千人超
2023.03.16
CBnews
HOME
CBnews
医師国家試験、合格率91.6%-6年連続で合格者9千人超
日医会長「医療従事者の心を折らないで」-オミクロン株に警鐘鳴らす
《福祉用具で解決!介護の困りごと》安心・安全な入浴を実現する福祉用具/入浴支援(川口青児さん)
診療側「従来以上のプラスを」、24年度改定で-支払側「引き上げ行う環境にない」
大麻医薬品への期待感を表明、武見厚労相-アンメット・メディカル・ニーズ解消する意義
障害者虐待防止で報酬上の対応検討を-厚労省が提案、未実施減算を参考に
《ねんりん開催地》音楽喫茶「BRANDIN」
医師国家試験、合格率91.6%-6年連続で合格者9千人超
厚生労働省は16日、2月に実施された第117回医師国家試験の合格率が91.6%だったと発表した。1万293人が受験し、うち9,432人が合格。6年連続で合格者が9,000人を超えた。
続きを見る(外部サイト)
特別調査のアンケート票に「こころの連携指導料」-診療報酬改定の取り組み状況などを把握
調剤薬局の対面業務はより大切、人事制度を導入-愛知県あま市・藤井薬局の藤井新社長
自宅療養者への往診体制強化し医療支援体制を充実-東京都新型コロナウイルス感染症対策本部が発表
グローバル社会の戦争抑止力
マスク着用、会話ほとんどない場合の考え方明確化-厚労省が都道府県などに事務連絡
支払基金審査事例追加、認める1例・認めない8例-投薬・手術・検査など9例
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に