介護アンテナ
TOP
「総合事業」充実へ、新検討会で来月議論開始-夏ごろ中間整理、厚労省
2023.02.28
CBnews
HOME
CBnews
「総合事業」充実へ、新検討会で来月議論開始-夏ごろ中間整理、厚労省
医療のグランドデザインで規模と機能をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(156)
ケアコネクト社×エクサ社提携 介護のアウトカム創出
手足口病の患者報告数が10週連続で増加-31都道府県で前週上回る
3回目接種、モデルナワクチン17日にも使用可-投与量半分、18歳以上が対象
新設の感染症対策部は592億円、来年度予算要求-改組後の健康・生活衛生局は4,398億円
医療費適正化の基本方針7月中旬告示へ-厚労省意見募集開始
「総合事業」充実へ、新検討会で来月議論開始-夏ごろ中間整理、厚労省
市町村の介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)を充実させるため、厚生労働省は新たな検討会を3月中に初開催する。月1回程度のペースで開催し、今夏ごろに中間整理を行う。
続きを見る(外部サイト)
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
小児ワクチン接種、速やかに開始できるよう準備を-厚労省が都道府県などに事務連絡
患者の近くに看護師がいるオンライン診療推進「検討」-中医協・分科会で厚労省
内容問わず給付抑制につながるケアプラン検証/服部万里子(連載114)
厚労省「福祉用具あり方検討会」2/17開催 貸与・販売種目のあり方検討へ
地域連携薬局628店舗、専門連携は38店舗-制度開始1カ月間、厚労省が初集計
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に