介護アンテナ
TOP
健康フォローアップセンター、障害者利用に配慮を-厚労省が事務連絡、サービス事業者がサポートも
2022.12.20
CBnews
HOME
CBnews
健康フォローアップセンター、障害者利用に配慮を-厚労省が事務連絡、サービス事業者がサポートも
高度急性期の転院搬送を評価、厚労省が提案-「下り搬送」の要件設定に診療側は慎重な姿勢
全国のインフルエンザ患者報告数が2週連続で減少-厚労省が第12週の発生状況を公表
がん対策で約450億円計上、厚労省健康局-22年度予算概算要求
JCHO、22年度225億円の黒字-減収減益で黒字幅半減
物価高騰への緊急支援を政府に要望へ、日医方針-経済対策や報酬改定にらみ
梅毒即日検査、都立病院機構と連携し追加-東京都が発表、新宿会場で22-24日
健康フォローアップセンター、障害者利用に配慮を-厚労省が事務連絡、サービス事業者がサポートも
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、Withコロナの新たな段階への移行に関する事務連絡(16日最終改正)を都道府県などに出し、健康フォローアップセンターについて、障害者が安心して利用できる…
続きを見る(外部サイト)
社会保障改革の議論開始、政府の構築会議-年末に工程表
機能評価係数II、標準病院群内の格差5.5倍に-23年度、厚労省が官報告示
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
急性期充実体制加算で改めて考える「敷地内薬局」-先が見えない時代の戦略的病院経営(172)
無床診療所3カ月連続で減少、23年2月末-厚労省の医療施設動態調査で
薬物依存症「基本的知識有する医療関係者が必要」-第2次再犯防止推進計画案、臨床研修を推進
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に