介護アンテナ
TOP
複数の高齢者施設で感染報告、基本的な対策継続を-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.09.30
CBnews
HOME
CBnews
複数の高齢者施設で感染報告、基本的な対策継続を-東京都モニタリング会議専門家コメント
物価高騰で施設は厳しい経営環境介護報酬反映を-東京都認知症専門診断管理料で要望も
コロナ特例点数は10月以降も必要、診療所の経営状況-日医総研、1年以上の医業収入マイナスからの回復に
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
医療保護入院、家族疎遠な場合は市町村長同意も-厚労省が検討会で対応の方向性提示
WorkVision、勤務管理のDX化で看護現場に貢献-シフト表×「様式9」作成 “脱エクセル”で超時短
複数の高齢者施設で感染報告、基本的な対策継続を-東京都モニタリング会議専門家コメント
東京都が30日に公表した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第103回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、9月20-26日の週も複数の高齢者施設・保育所・幼稚園などで施設内感染の発…
続きを見る(外部サイト)
施設内療養への補助、9月末まで延長-1人当たり最大30万円、厚労省
4回目接種対象範囲、様々な情報収集しながら検討-厚労省健康局長が都道府県知事らに通知
新規感染の全数把握「急に中止」は困難-日医・釜萢氏「準備できていない」
賃上げ・物価高…診療報酬改定、攻防大詰め-診療所を狙い撃ち、財政審は異例の建議
陰圧空調病室、エアロゾル産生手技患者を優先収容-厚労省がコロナ診療手引き第8.0版を事務連絡
じわり増える医療機関の倒産、コロナ後見据えた経営を-帝国データバンク情報統括部情報編集課・阿部課長
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に