介護アンテナ
TOP
新規陽性者減少も「入院患者数は高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
2022.09.16
CBnews
HOME
CBnews
新規陽性者減少も「入院患者数は高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
健康寿命の延伸と健康格差の縮小を「最上位」に-次期国民健康づくり運動プランの目標案
高倍率顕微授精が自己負担1万円で、先進医療了承-中医協、新規先進医療4件を了承
有床診の光熱費が月22万円増、昨年10-12月-日医の実態調査、無床診は3.8万円増
次の医療経済実態調査、23年6月開始-24年度診療報酬改定へ、中医協
BCP未算定事業所 基本報酬減算を提起
東京の新規陽性者が8週連続増「感染拡大が継続」-オミクロン株の亜系統の割合が上昇
新規陽性者減少も「入院患者数は高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
東京都は15日、新型コロナウイルス感染症に関するモニタリング項目の分析を公表した。「新規陽性者数の減少にもかかわらず、入院患者数は高い水準で推移している」と分析している。
続きを見る(外部サイト)
病床機能報告様式2を開始、来月13日まで-外来機能は2月下旬から3月上旬めど
コロナ対策変更へ、厚労相「マスク着用と同様」-主体的な選択を尊重、5類移行で
コロナ支援資金の無利子貸付、申込期限9月末に延長-当初5年間の無利子貸付は同月末終了、WAM
CPAPのオンライン診療を評価、24年度報酬改定-遠隔連携診療料の対象患者拡大へ
抗体カクテル療法、往診使用可能に-24時間内の病態確認体制が条件
特養の入所基準の在り方など論点-社保審・介護保険部会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に