介護アンテナ
TOP
高血圧アプリの高点数に驚きの声、日病協-6カ月5万円で使用されるのか
2022.08.26
CBnews
HOME
CBnews
高血圧アプリの高点数に驚きの声、日病協-6カ月5万円で使用されるのか
血液検査値を確認せずに中止すべき抗がん剤投与-医療機能評価機構が注意喚起
医師や薬剤師らの届け出、オンラインでも可能に-厚労省周知
チームの雰囲気が悪いときはどうしたらいいか?-多職種連携と信念対立(67)
医薬品の22%が供給停止・出荷制限、7月末現在-日薬連調べ、「多くの医薬品で供給不安」
認知症関連シンポジウムで「買い物難民」事例発表-東京都、11日にオンライン開催
自立支援を阻む「現実」と「超える手段」
高血圧アプリの高点数に驚きの声、日病協-6カ月5万円で使用されるのか
日本病院団体協議会の山本修一副議長は26日の記者会見で、9月から保険適用となる高血圧治療補助アプリについて、高点数となったことに驚きの意見があったことを明らかにした。政府による医療DX推進の一歩として…
続きを見る(外部サイト)
コロナ中和抗体薬が供給不足の恐れ、他剤の検討要請-患者の状態など考慮を、厚労省
施設内療養への補助、来年3月末まで再延長-補助期間を一部変更、厚労省
自殺予防、子ども・若者向けに集中的な啓発も-厚労省が取り組みを公表
歩行器 貸与100万件、特殊寝台超えは確実
急性期一般1の看護必要度、厚労省が抜本見直し案-「受け入れ割合」2つの基準、B項目は排除
生活習慣関連10疾患中9疾患で入院医療費減-20年度に、健保連集計
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に