介護アンテナ
TOP
薬剤師の偏在指標算出、22年度中-対策推進へ、厚労省
2022.07.14
CBnews
HOME
CBnews
薬剤師の偏在指標算出、22年度中-対策推進へ、厚労省
広島県 アドバイザー派遣で地域課題分析 市町の高齢化率21%~52%
医療法人の事業報告書活用へ、公的価格評価検討委-全国的な電子開示システム構築後
パルスオキシメーターの一般向け広告解禁-販売業者への監視指導強化も、厚労省
HbA1c・GA検査母数は「糖尿病患者数」に-医療計画の指標、検討会で中間とりまとめ案議論
財務諸表の提出
処方箋の反復利用、次期改定で導入の議論進む-日医も対象薬剤規制で受け入れ、中医協
薬剤師の偏在指標算出、22年度中-対策推進へ、厚労省
厚生労働省は、薬剤師の偏在指標を2022年度中に算出する。自治体による効果的な薬剤師の偏在対策の推進につなげるのが狙い。担当者は、「医師偏在指標を参考にして、できるだけ早く作業に着手したい」と話してい…
続きを見る(外部サイト)
コロナ禍から回復基調に 第二四半期決算
看護必要度「B項目」に廃止論-慎重論も、中医協・分科会
社会保障審議会が答申、22年度介護報酬改定-10月新加算「介護職員等ベースアップ等支援加算」に
新規陽性者減少傾向も危機的感染状況の長期化懸念-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
インフル患者が2週連続増、学級閉鎖なども増加-厚労省が第27週の発生状況を公表
熱中症救急搬送者7,218人、3週連続で増加-総務省消防庁が1-7日の1週間の速報値公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に