介護アンテナ
TOP
薬剤師の偏在指標算出、22年度中-対策推進へ、厚労省
2022.07.14
CBnews
HOME
CBnews
薬剤師の偏在指標算出、22年度中-対策推進へ、厚労省
革新的医薬品に新たなインセンティブ、特許中の薬価維持-有識者検討会が報告書骨子案、新たな評価法検討も
全職種の給与増へ、診療報酬での対応必要-四病協
オミクロン株、水際関係以外が4割占める-厚労省が国内発生状況を発表、大阪が最多
日医、診療報酬のコロナ特例継続など9項目要望-5類移行後も、松本会長が加藤厚労相と会談
生活習慣病管理料、多職種連携の要件追加へ-厚労省提案、関連学会のガイドライン踏まえ
国備蓄のアイソレーションガウンと手袋を売却-厚労省コロナ対策推進本部物資班が事務連絡
薬剤師の偏在指標算出、22年度中-対策推進へ、厚労省
厚生労働省は、薬剤師の偏在指標を2022年度中に算出する。自治体による効果的な薬剤師の偏在対策の推進につなげるのが狙い。担当者は、「医師偏在指標を参考にして、できるだけ早く作業に着手したい」と話してい…
続きを見る(外部サイト)
医療計画に「薬剤師の確保」、具体的位置付けを支援-日薬・山本会長、電子処方箋で真の意味の医療DXへ
「大阪市」は45圏域中24番目 近畿ブロック-和歌山の「新宮」が最多 「データは語る」(6)
重症者数高止まり「過去最大の規模が継続」-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
介護保険部会 24年改正に向けた見直し策を提言
23年度薬価改定の新創加算品影響額、大幅縮小10億円-中医協、改定骨子を了承
「介護情報利活用ワーキンググループ」、月内にも初会合-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に