介護アンテナ
TOP
薬剤師の偏在指標算出、22年度中-対策推進へ、厚労省
2022.07.14
CBnews
HOME
CBnews
薬剤師の偏在指標算出、22年度中-対策推進へ、厚労省
都道府県・市区町村の常勤保健師が増加-厚労省が2021年度の領域調査結果を公表
東京都「かいチャレ」開始 介護1000人の就業体験目指す
「身近で信頼できる大人」 としてのケアマネジャー
ケアプランデータ連携システム導入し、月初の時間を有効活用しよう!
コミナティ筋注副反応疑い死亡事例1,575件に-厚労省が厚科審部会などに報告
調剤料を薬剤調製料と調剤管理料に、日数段階制残る-中医協、調製料は固定点数・管理料は薬歴作成が必須
薬剤師の偏在指標算出、22年度中-対策推進へ、厚労省
厚生労働省は、薬剤師の偏在指標を2022年度中に算出する。自治体による効果的な薬剤師の偏在対策の推進につなげるのが狙い。担当者は、「医師偏在指標を参考にして、できるだけ早く作業に着手したい」と話してい…
続きを見る(外部サイト)
オンライン初診料251点、再診料73点-距離や実施割合の上限の要件なし、22年度改定
調整幅、医薬品カテゴリー別の設定を提案-中医協で支払側
モデルナ製ワクチン、3回目接種了承-薬食審部会、16日にも特例承認へ
データ提出加算、41病院が9月に算定できず-厚労省が通知
コロナ無症状の医師によるオンライン診療、報酬算定可-厚労省
サイバー被害の大阪の病院、逸失利益は十数億円規模-調査・復旧費は数億円の見込み、報告書
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に