介護アンテナ
TOP
病床使用率「大都市で下げ止まりの傾向」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
2022.07.01
CBnews
HOME
CBnews
病床使用率「大都市で下げ止まりの傾向」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
自宅療養者らへの往診、救急管理加算1が算定可能-厚労省
二次性骨折予防に積極的な地域はかかりつけ医を巻き込む-データで読み解く病院経営(174)
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
高齢者受け入れ、二次・三次救急医療機関の役割明示-次期医療計画で、厚労省が近く取りまとめ
感染症の危機対応、平時から情報共有・連携が必須-政府のコロナ有識者会議報告書
東京都が向こう10年の離島振興計画を公表-看護師・医師を安定確保の取り組みも
病床使用率「大都市で下げ止まりの傾向」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
厚生労働省は、6月30日に開催された第89回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。病床使用率について、全国的には「総じて低水準にある」としながらも、「新規…
続きを見る(外部サイト)
台湾からの医療機器支援、対象外施設への転用不可-厚労省がQ&A作成し都道府県などに事務連絡
沖縄県産業ケアマネら、企業の介護離職に警鐘
プラス改定で一息つけるのか どうする公立病院-先が見えない時代の戦略的病院経営(210)
コロナ分類見直し「早期に検討」加藤厚労相-感染症法改正案の審議にらみ
東京のコロナ患者報告数、4週連続で増加
特発性過眠症、発症に関与する遺伝子発見-東京都医学総合研究所・NCGMなどの研究チーム
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に