介護アンテナ
TOP
老健の20年度赤字施設割合、09年以降で最多に-福祉医療機構
2022.04.04
CBnews
HOME
CBnews
老健の20年度赤字施設割合、09年以降で最多に-福祉医療機構
結核菌がINHなどに耐性の場合は5剤併用療法を-厚労省が基準改正案を公表
【感染症情報】感染性胃腸炎の患者報告数が増加-RSウイルス9週連続減、手足口病2週連続減
地域フォーミュラリ導入効果の測定呼び掛け-薬剤費の適正化など厚労省が考え方示す
東京の新規陽性者が8週連続増「感染拡大が継続」-オミクロン株の亜系統の割合が上昇
コロナ感染拡大局面の入院体制など留意事項徹底を-加藤厚労相 都道府県に事務連絡の方針
介護認定審査の簡素化、「モデル事例」で普及促す-厚労省が初の試み、認定増える中でも迅速化へ
老健の20年度赤字施設割合、09年以降で最多に-福祉医療機構
福祉医療機構はこのほど、2020年度の介護老人保健施設(老健)の経営状況について、リサーチレポートを公表した。新型コロナウイルス感染症の影響により利用率が低下したため、赤字施設の割合が19年度に比べて…
続きを見る(外部サイト)
出産費用無償化を、自民議連が提言案-26年の保険適用求める
「医療、福祉」従事者の割合が上昇-総務省が国勢調査の就業状態集計結果概要を公表
【速報】認知症対応型通所介護 2024年度介護報酬改定単価
児童の心理的対応で医療的ケア児等受入加算充実を-東京都の施策・予算提案要求
日医、コロナ集団感染対策の継続呼び掛け-「パンデミックが死者増に直結」
介護ロボ活用の効果 夜勤帯の負担と人員削減
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に