介護アンテナ
TOP
新興・再興感染症拡大時にも継続的な医療提供-誘致病院基本整備構想、精神科病院と連携も
2022.03.31
CBnews
HOME
CBnews
新興・再興感染症拡大時にも継続的な医療提供-誘致病院基本整備構想、精神科病院と連携も
訪問リハの拡充には老健でも「みなし指定」を-委員から要望 介護給付費分科会
看護必要度II、急性期一般1の全病院に拡大-24年度診療報酬改定で、厚労省案
オミクロン株患者濃厚接触者は「宿泊施設に滞在」-厚労省が都道府県などに事務連絡
感染症情報ヘルパンギーナが4週連続で増加-RSウイルスも
【感染症情報】プール熱が4週連続で増加-インフル・感染性胃腸炎・手足口病は3週連続増
後期高齢者医療広域連合、8,200億円超の黒字 20年度-受診控えで保険給付費大幅減、厚労省
新興・再興感染症拡大時にも継続的な医療提供-誘致病院基本整備構想、精神科病院と連携も
大阪府茨木市は、誘致病院に係る基本整備構想を公表した。整備方針に関しては、「新興・再興感染症の拡大時においても、適切な感染管理に基づく継続的な医療提供が可能な病院」などを掲げている。
続きを見る(外部サイト)
1人当たり入院医療費1.69倍の地域差-20年度、むしろ拡大
コロナの3%加算・規模区分特例、23年度も対象-厚労省が介護報酬改定Q&Aを事務連絡
医療費適正化の基本方針7月中旬告示へ-厚労省意見募集開始
肝がんなど研究促進事業助成件数が前年度比3倍に-厚労省が2021年度の暫定値を報告
診療報酬改定の影響検証へ、特別調査票決定-来月開始、中医協・総会
子育て支援と専攻医シーリング関連付けに反対続出-専門医機構提案が2年連続で反映されない見通しに
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に