介護アンテナ
TOP
認知症新薬の承認は継続審議-有効性の判断が困難、薬食審部会
2021.12.22
CBnews
HOME
CBnews
認知症新薬の承認は継続審議-有効性の判断が困難、薬食審部会
【短期連載】生産性を数値化するアメーバ経営②(実践編) 全スタッフが行動・成果を数字管理
コロナ禍を踏まえた医療提供体制、地域医療構想…病院は何を求められているのか《東京・オンライン》
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
介護職員の処遇改善加算などについて厚労省が見解-事務連絡
黒滝村社協 限られた地域資源活かした通いの場
「ケアプランデータ連携システム」モデル事業所による活用の実際 本格稼働前の最新情報を総ざらい
認知症新薬の承認は継続審議-有効性の判断が困難、薬食審部会
薬事・食品衛生審議会の医薬品第一部会は22日、アルツハイマー病の新たな治療薬アデュヘルム点滴静注170mg、同300mg(一般名アデュカヌマブ)の製造販売承認を了承せず、継続審議とすることを決めた。現…
続きを見る(外部サイト)
個人番号の誤登録33件、オンライン資格運用後-配慮必要な薬剤情報の閲覧1件、11月末時点
コロナ患者への訪問看護、1日1回5,200円加算-4日からの特例措置
コロナ5類移行、医療への負荷軽減しつつ準備-東京都が対応方針案、再拡大備え機動的体制維持
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-“16キロルール”の「絶対的な理由」
コロナ補助金の対象、8月末までの割り当て病床-申請期限も同日に延長、厚労省
介護医療院802施設に、3カ月で8施設増-9月末、ペース鈍化
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に