介護アンテナ
TOP
待機者が施設から出ようとする場合は国に連絡を-厚労省がオミクロン株対応で事務連絡
2021.12.10
CBnews
HOME
CBnews
待機者が施設から出ようとする場合は国に連絡を-厚労省がオミクロン株対応で事務連絡
調剤料を薬剤調製料と調剤管理料に、日数段階制残る-中医協、調製料は固定点数・管理料は薬歴作成が必須
東京都でインフルエンザが流行期に-社会福祉施設などで集団感染事例も
オンライン資格確認の導入猶予届、3月末期限-原則オンラインで受け付け開始、厚労省
コロナ変異株「EG.5」が初めて5割台に、東京-都がゲノム解析結果を公表
八王子市「ハッピーチャレンジプログラム」リハ職面談で再自立へ
保健師・看護師等の登録済証明書、オンラインで発行-21日より医師等免許登録確認システム稼働、厚労省
待機者が施設から出ようとする場合は国に連絡を-厚労省がオミクロン株対応で事務連絡
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部と医薬・生活衛生局検疫所業務課は9日、B.1.1.529系統(オミクロン株)に係る対応に関する事務連絡を、都道府県の衛生主管部(局)に出した。
続きを見る(外部サイト)
首都圏で手足口病の流行拡大、3都県で警報レベル-手洗いや医療機関受診呼び掛けも
京都府 専門学校誘致・実習施設開設し北部の介護人材確保
LIFEの入力 負担軽減を求める意見相次ぐ-フィードバックの充実も 介護給付費分科会
9月16日開催 シルバー産業新聞×Z-Works 無料オンラインセミナー参加者募集
アルコール健康障害、一般・専門医療機関の連携推進-保健所に相談支援の場所確保、鳥取県が計画案公表
支払基金11月診療分、件数・金額とも9%近い伸び-2月まではプラス基調
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に